2015/9~2019/10までのトレード収支
2015/9より一ヶ月ごとの収益推移
2015/9 500,000円
2015/9~12⇒1,041,634円(+541,634)
2016/1~12⇒8,505,748円(+7,464,114)
2017/1~12⇒14,353,457円(+5,847,709)
2018/1~12⇒22,963,421円(+8,609,964)
※約定日ベースだったり受渡日ベースだったりなってる事あって多少誤差あります。
2019/01⇒24,381,871円(+1,418,450)
2019/02⇒24,895,101円(+513,230)
2019/03⇒25,591,141円(+696,040)
2019/04⇒25,963,178円(+372,037)
2019/05⇒26,303,952(+340,774)
2019/06⇒26,524,657(+220,705)
2019/07⇒26,862,730(+338,073)
2019/08⇒26,413,259(-449,471)
2019/09⇒26,796,922(+383,663)
2019/10⇒27,499,043(+702,121)
2019/10今月のトレード収支
楽天証券-デイトレード、ポジショントレード収益-

松井証券-今月のデイトレード収益-.

松井証券-先物・OP-年間収益-

感想など
今年は4月くらいから苦労してましたがようやく、ようやく復活した感があります。8月くらいに月間収支がマイナスになった時は就職を考えて求人情報を見まくっていましたが笑、今月ある程度のプラスを出せて就職は少し遠のいた感があります。。
今月は最初の3日間でとある銘柄に変なアルゴがいて、その銘柄を何度も何度もスキャして大きなプラスを出せたことが大きかったですね。その1銘柄だけで+17万円近くの収益を出せているので、今月の2割くらいがたった1銘柄の収益となっています。どんな銘柄でどんなデイトレをしたかは、NOTEで公開しているので興味ある方は是非どうぞ。有料ですが。
後はある程度ボラがでてくれたことで、先物やETF/ETNでも細かく取れたのも多きかったですね。裁定取引もどきをしているのですが、やっぱりボラがでてくれると大きく取れます。ロットを大きくしていますが、裁定取引なのでポジションの組み方のミスをしない限りはほぼ必ずポジを組んだ時点でプラスになることが決まりますからね。個別株のデイやスキャと違ってロットを気にせず攻められるのがメリットです。
ただし、裁定取引だけに甘えてはいられません。いつまでできるかはわかりませんからね。デイトレやスキャで安定して取っていくのがやっぱり僕の理想です。ここ2,3ヶ月色々と試行錯誤していましたが、明日からは再度スキャをメインにしばらくやってみようと思っています。これまでは出来高10万くらいのを細かく触っていましたが、昨日今日と色々と見ていく中で、もう少し出来高の多い銘柄で50万~100万くらいできている銘柄をメインに板読みメインでチャートも見ながらスキャで抜いていくつもりです。
高知県に引っ越してから、理由はわかりませんが板乗りが遅くなってスキャで取る難易度が正直上がっています。しかし、このやり方が自分に一番合っていると思うので来月はスキャをメインにやり方を少しずつ改善していってプラスを出していけるようにしていくつもりです。
来月も今月同様に大きなプラスを出せたらいいのですが、どうなることやら。今月と同じやり方で来月も稼げるとは思いませんからね…。常に今のやり方を改善していきつつ、新しい手法なり方法をどんどん見つけていかねばなりません。停滞してたら一気に稼げなくなってしまいますからね。
来月はとにかくスキャで安定してプラスを出す為にどうすればいいか?を考えていきたいです。目標はスキャだけで2万円以上を日々稼ぐこと。頑張っていきたいです。
今月もお疲れさまでした。
来月も頑張りましょう(^^)/
コメントを残す