2020/10デイトレード収支
※2020/10より個別株のデイトレード収支以外は非公開とさせて頂きました。松井証券の一日信用取引以外の収支は非公開です。申し訳ございません。

※2020/10より松井証券の一日信用取引以外の収支は非公開としています。
10月相場を終えた感想
上でも書いていますが、収支の公開は松井証券の一日信用のみにさせて頂きました。理由はいくつかあるんですが、全てを公開するメリットとデメリットを考えるとデメリットの方が大きくなったことが一番です。また気が向いたら公開することもあるかもしれませんが、しばらくは非公開でやっていきます。
相場に関しましては正直今年一番きつい一か月でした。結果も当然ながら今年一番儲からない一か月でした。一撃で5万10万の被弾も3~4回くらいあって、何やっても上手くいきませんでした。
もちろん月間収支としてはプラスですし最低限の利益は確保できてはいますが…。これだけ相場と自分のが手が合わずに立ち回りが裏目りまくっている中で、最低限の利益を確保できたのは自分を褒めたいです。今年の2月くらいからコロナ相場?が始まり、自分にとっては稼ぎやすい相場で「ガンガンいこうぜ」状態がずっと続いてきた中で今月急ブレーキがかかりました。もし先月同様でがんがん攻めまくっていたら今月多分大幅マイナスだったと思います。立ち回り上手くいかないことで相場の異変に気が付いて、「いのちだいじに」に作戦を変えて相場に向き合うことで利益を残せたことは本当に良かったです。
自分は今年はいつもより少しだけ儲かっているんですが、そんな中でも、
・いつまでもこの収支は絶対に続かない
・相場はいつ何が起こるかわからない
ということをずっと思っていましたし、多分ブログでも書き続けていました。だからこそ今月何かおかしい…と思った時にすぐに守りに入れたんだと思います。
松井の一日信用取引の結果(個別のデイトレ)は+5万ちょいという結果になりました。ここの収支をもう少しやっぱ増やしたいんですよね。できることなら+10万、欲を言えば+20万まで増やしたいです。そこまでいけば一つの武器になりますので。
数年前までは個別のデイトレだけしかしていなくて、それだけでも+50万とか稼げていました。そのときと比べると本当に雀の涙程度しか稼げなくなってしまいました^^;いくつか理由はあると思うんですが、自分が思っているのは2つです。
・相場が変わった
・板乗りが(なぜか)遅くなった
主な要因は後者だと思っていますが、もう数年前のことなので東京の時の板乗りの状況は正直あまり覚えていません。東京から高知に引っ越したことで板乗りがなぜかめちゃくちゃ遅くなったんですよね。これまで使っていた手法が通用しなくなるほどに。それでデイトレだけだともう稼げない…と思い、その当時死ぬ気で色々な手段を考えてなんとかこれまで生き残れています。
でもやっぱ個別株のデイトレも一つの武器にしたいってことで最近また割と真剣に取り組んでいます。相変わらず板乗りは遅いわけですが、それでも通用するような手段を今は考えています。少しずつ結果は出ていますが、まだまだ収支としては全然なので日々改善していきたいです。まずは月+10マンを目標に頑張りたいです。
11月は大統領選がまずどうなるか…って感じですかね。10月は新興はともかく日経はあまりボラ出なかったんで、そろそろ上か下かにボラ出て欲しいところです。ボラさえ出てくれたらいくらでも稼ぎようがあると思っているので大統領選が終わった後にボラ出る事を期待しています。
10月相場もお疲れさまでした。
毎日別ブログでトレード戦略やデイトレ収支を更新しています!
コメントを残す