Contents
中学時代に途中で詰んで辞めたドラクエ8を15年越しにクリア
中学3年生の頃だったと思うんですけど、高校受験の合間にPS2でドラクエ8をやっててドルマゲスあたりで何度やっても勝てなくて途中で辞めてしまったんですよね。15年越しに3DSでドラクエ8を久々にプレイして隙間時間見つけて4か月かけてようやく全クリ。懐かしいな~って感じは全くなくて、ほとんど覚えて無かったので初見プレイって感じでした。
3DS版はレベル上げが簡単でのんびりサクサクと

3DS版はPS2版と違って敵とのエンカウントを選択できるので、メタル系でのレベル上げが簡単でした。のんびりレベル上げをしながら進んだので、ラスボス以外では全滅することなく割と余裕で進むことができました。中学生の頃、なんでドルマゲスを倒せなかったのか今思うと不思議です…
3DS版はモリーとゲルダの新たな仲間が2人

3DS版の新要素として2名の新たな仲間が加わります。モリーは条件クリアしないと仲間になりませんが。どちらも仲間にして何度か使ってはみましたが、上手く活用する方法がわからず…モリーのモリーエールでゲルダのテンションを上げてドラクエ8の最強クラスの特技・キラージャグリングのコンボ?を何度かやっていましたが、いまいちでした^^;
ラスボスでこのコンボを何度かやってたんですが、回復役も少なくザオリク使える人も少なく凍てつく波動を使われて…みたいな感じで全然通用せずに全滅してしまいました。主人公・ヤンガス・ゼシカ・ククールの初期パーティーで主人公は全ターンベホマズンで対応してたらラスボス簡単に倒せました(゜゜)
これでドラクエは7作クリア、次はドラクエ7をしたい

ドラクエ3,4,5,6,8,9,11とこれで7作クリアです。次は7をやってみたいですね。7は全くやった事無いんですけど、正直そこまで評判良いイメージはありません。笑 なんか、無駄に長い?というのを何度か聞いたことがあります。何十時間でクリアできるんでしょうね…
ドラクエ8のRTAが面白い
そういえば最近ドラクエ8のRTA(PS2版)を見てるんですけど、ドラクエ8のRTAは運の要素がめちゃくちゃ大きいみたいです。メタル系を倒せる時間で記録が出るかどうかが決まるみたいで、実力も当然必要ですがそれ以上の運が必要みたいです。
2020/2/18現在、ドラクエ8のRTA世界2位の記録を持っているわたらさんの配信が面白いので、ドラクエ8好きな方は是非一度見てみてください。
⇒DQ8 RTA 世界2位達成の瞬間。(9:24:16)【ドラクエ8】
ドラクエ7の前にマリオ&ルイージRPGシリーズをやっていく

ドラクエ7の前に次はマリオ&ルイージRPGをやっていきます。ゲームボーイアドバンス版で2003年に出ているみたいで、そのリメイクが2017年に3DSで登場しています。僕は全く存在知らなかったんですが、子供の頃スーファミでマリオRPGにめちゃくちゃはまっていたんですが、それと似ているっぽくてやってみようと思いました。
10時間くらいでクリアできるみたいですし、マリオ系のゲームならドラクエと違ってそこまでレベル上げとかしなくてもクリアできると思っているので、まあサクッとクリアできそうな気も。面白そうならシリーズ4まで出ているみたいなので順番にやっていくつもりです。
以上、雑記事でした(^^)/
コメントを残す