小商いのはじめかた
~身の丈にあった小さな商いを自分ではじめるための本~
著書:伊藤 洋志
今回は「株式投資」がテーマの記事では無いですが、
本の紹介も含め、「個人でお金を稼ぐ」事についての内容を書きます。
僕自身、現在株式投資を含めて、3つの事業を立ち上げています。
現状では株での収入がメインにはなっていますが、
やはり自営業ですので、「いつどうなるかわからない。」
と言うのが常に頭の中にあります。
僕は物欲が特にない人間ですので、
大金を稼ぎたいと言う欲はほとんどありません。
東京で一人暮らしをしてても、
月20万円もあれば生きていけます。
ただ、時間と場所には縛られたくない。
そういった思いはあります。
「好きな時に好きな人と好きな事をする。」
「結婚をして幸せな家庭を築く。」
これが僕の夢です。
どこにでもある、あたりまえの事かもしれません。
でも、そういったあたりまえの毎日を大事に生きたいと常々思っています。
僕の考えとして、
一つのビジネスに収益を依存する事はリスクが大きいと言う考えがあります。
特にサラリーマンの方とかだと、
サラリーだけの収益しか無い人がほとんどです。
リストラ、倒産、などがあたりまえにあるこの時代、
一つだけの収入に依存するのは大変危険です。
だからこそ、僕は複数の事業を立ち上げて、
複数から少しずつの収入を作っていくのが
今の時代の安定だと考えています。
これだと一つの収入源が無くなろうが対して痛みがありません。
一つの事業から月収50万円より、
5つの事業から月収10万円ずつの収入を作る。
これが僕が理想とする安定です。
今年は新たな事業の立ち上げを考えています。
少しずつ頭の中で具体化していきながらも
来月からスタートしていく予定です。
行動力はある方なので、やりながら修正をする感じでやっていきます。
本の題名にもあるように、「小商い」と言われるような事です。
僕は大阪で生まれ、他には東京市か住んだ事のない、
完全都会っ子ですが、自然が大好きです。
休みの日には自然があるような場所に行くことも多いです。
登山には月に4回くらい行くこともあります。笑
事業を立ち上げるにいたっては、
自分が好きな事、やりたい事を事業化していきたいというのが
大前提です。
自分が好きな事をしている方が楽しいですし、
当然その気持ちは見ている人にとっても伝わるからです。
そう考えて今年は「自然」をテーマにした事業を
何か立ち上げるつもりです。
自分が好きな事で何か周りにメリットを与えられたらなあ。
そんな事を考えるとわくわくしてきます^^
こちらの本では、
雇われずに生きているさまざまな人が紹介されています。
やっている商売も多様な商売です。
聞いたことも無いような商売もたくさんありました。
自分が知らない事をしている人を知ると、
どんどん頭が柔らかくなっていきます。
そんな時に、ふっと面白いアイデアが浮かんだりします。
そう思って、今は株の本をもちろんですが、
他のマネー本や起業についての本なんかを
読む事が増えています。
大金を稼ぐ必要はなくて、月数万円。
自分が好きな事を仕事にしたいと考えている人や、
何か副業を考えている人がいましたら、
この本をオススメします。
商売をされた事がない方は、
「商売」と言った事にたいして難しく考えすぎる方が多いです。
「簡単」では当然ありませんが、
こんなやり方でも出来るんだなって事が
こちらの本を読む事によってわかると思います。
商売なんてした事ないし、
これからもする予定ないし、
私になんて出来るわけない!
そんな人にこそ読んで欲しい本です^^
小商いのはじめかた
~身の丈にあった小さな商いを自分ではじめるための本~
著書:伊藤 洋志
漠然としていたお金についての悩みが具体的となり今後やるべきことが明確になるセミナー。自分はお金や投資の勉強をはじめた頃に視聴して人生が大きく変わりました。金融商品の販売や紹介は一切してこないので安心してください。
\視聴までたったの3分!/
⇒お金の教養講座
⇒株式投資スクール無料体験会