車が必要になったので自動車保険も必要に
大阪や東京に住んでいると電車やバスなんかがたくさんあるので車が必要だと考えたことも無いのですが、電車やバスが少ないエリアに住むと車が無いと遠出したくともできないので、車を購入する事に決めました。
そのため自動車保険も当然必要になりました。こちらの記事では、自動車保険の一括見積もりサービスを使って、同じ補償内容でも保険料が会社によってどのくらい違うのか?一括見積もりサービスを使う事で面倒なことはないのか?について記事にしました。
自動車保険が詳しく無いので一括見積もりを使ってみた
21歳の時に免許は取りましたが、大阪・東京に住んでいたので車に乗る機会は全くありませんでした。2017年・27歳の現在、トータルで50回も乗っていません。多分30回乗っているか乗っていないかくらいだと思います。ですので免許は持っていますが、下手くそですし、保険についての知識とかも正直あまりありません。
ですので保険料がどのくらいかかるのかもわからないので、まずは自動車保険の一括見積もりサービスを使って、どのくらい自動車保険料がかかるものか、会社によってどのくらい自動車保険が変わってくるのかについて調べてみました。
インズウェブの自動車保険一括見積もりは最大20社の保険会社
インズウェブが提供している、自動車保険一括見積もり(無料)では最大20社の保険会社が見積もりを取ってくれます。
1社毎に連絡をして保険の見積もりを取ってもらう手間を考えると、こうやって一括で20社もの会社から自動車保険の見積もりを取れるなんてめちゃくちゃ楽ですね。有難い存在です。
トップ画面に利用された方の声がある
インズウェブにアクセスをすると、トップ画面に利用された方の声がありました。

年間で3万円(月々2500円)安くなっていると書かれている方もいますし、期待が持てますね。
固定費の削減は10年20年単位でどれだけ効果があるかを考る
ちなみに固定費と言うのは月々2500円程度だとそこまで恩恵が無いように感じるかもしれませんが、一度固定費を見直すだけでこれから先ずっと毎月安くなる状態が続きます。
1か月だと2500円、これが1年だと30000円。
10年続くと30万円お得になりますし、20年だとなんと60万円もお得になります。
面倒なのは最初だけ
固定費を見直すのに面倒なのは最初だけです。最初にほんの少しだけ頑張って動くだけで、見直した結果安くなりさえすれば驚くほど効果が出てきます。
月々自動車保険料を支払い過ぎてるかな?と考えている人や、少しでも固定費を削減したいと考えている人、貯金を増やしたい人は、一度自動車保険を払い過ぎていないか見直してみませんか?
一括見積もりスタート
では一括見積もり、スタートです。
指示された通りに記載してくと5分程度で終わる
インズウェブにアクセスをして、「一括見積もりスタート」をクリックしましょう。
指示された通りにやっていけば5分程度もあれば入力は終わります。
まず最初は車の情報を入力していきましょう。
僕はまだこの時は車を購入しておらず、まずは自動車保険がどのくらいかかるものかを知りたかったので、購入予定の車を入力しました。
![]()
「次へ進む」をクリックすると、次の画面です。
自動車保険に現在加入しているかどうか、そして使用状況について入力をしていきます。
改造車の場合は見積もりサービスの対象外みたいですが、まあ改造している人はほとんどいないでしょう。笑
![]()
次は車の納車(予定)日についての入力と、保険契約開始日の入力です。当日や翌日の見積もりはできず、余裕を持った日数を入力しましょう。
出来る事なら1週間程度が理想とのことです。
![]()
続いては運転者の入力です。
ここで個人情報の入力が必要となってきます。
見積もりサービスではどうしても個人情報を入力しなければいけませんので、別に悪用はされないでしょうが、個人情報を入力するのが嫌な方は一括見積もりサービスは使う事ができません。
![]()
更に個人情報を入力していきます。
携帯番号を入力しても、他の見積もりサービスのような電話の嵐は受けませんので心配しなくて大丈夫です。
![]()
ここまで書ければ後少しです。
保険契約の情報について記載していきます。
よくわからない人は右にある「参考データ」をクリックすれば、他の方のデータが統計で出されていますのでそれを参考にしましょう。
![]()
そして下にいくと、運転条件と保険に対する希望が出てきます。
![]()
ここまで記入できれば完了です。
「見積もりをGET」をクリックしましょう。
![]()
一括見積もりで怖い「電話の嵐」は来ない
先程も記載しましたが、携帯番号を記載しないといけませんが、インズウェブの自動車保険一括見積もりでは自動車保険会社からの電話は一切きませんでした。電話が来たら面倒だな~と僕も思っていただけに、ここは良かったです。
ただ自動車保険から見積もりのメールに関してはちらほら来るので、メインのメールアドレスはもしかしたらあまり使わない方がいいのかもしれません。
個人情報の入力はどうしても必要
個人情報の入力が嫌だなと感じている人もいるかもしれませんが、こういった見積もりサービスはどうしても個人情報の入力は必要になります。
自動車保険会社側からすると、見積もりサービスを取って頂いた人には自社の保険を契約して欲しいですし、どうしてもそういった点を考えると個人情報の入力は必要になってきます。どうしても個人情報の入力が嫌なら見積もりサービスは使わない方がいいでしょう。
見積もり結果はすぐに出てくる
全ての入力が終われば見積もり結果はすぐに出てきます。
年払保険料が5万円も変わる!
僕の入力ですぐに見積もりが出たのは5社でした。
すぐに見積もりが出なくとも後程メールで見積もりを知らせてくれる会社もたくさんあります。すぐに見積もりが来た会社だけ見てみましょう。

こちら見てみると年払保険料が驚くほど違うことにびっくりでした。
・三井ダイレクトの自動車保険⇒44720円
・チューリッヒのネット専用自動車保険⇒34780円
・個人総合自動車保険⇒35650円
・おとなの自動車保険⇒81770円
・アクサダイレクト総合自動車保険⇒30410円
一番安い保険料は30410円、一番高い保険料は81770円でした。。何と50000円も違います。保険会社によって大きく保険料が違う事が体感できました。
そして最後に一番安い自動車保険料のアクサダイレクト総合自動車保険についてのレビューを見てみました。悪くないレビューでした。自動車保険を決める際にこういったレビューも役立ちそうです。

まとめ
では、まとめです。
・自動車保険は一括見積もりサービスのインズウェブを使って簡単に他社比較ができる
・一括見積もりは5分程度の入力で終わる
・個人情報の入力はどうしても必要。でも電話の嵐は無いので安心!
・入力が終わるとすぐに各自動車保険が見積もりを出してくれる
・すぐに来ない自動車保険も後日メールで見積もりを教えてくれる
以上です(^^)
自動車保険は人によっては一度見直してみると固定費が大きく変わる可能性がありそうですね。
こちらの記事が少しでも参考になりましたら幸いです。
漠然としていたお金についての悩みが具体的となり今後やるべきことが明確になるセミナー。自分はお金や投資の勉強をはじめた頃に視聴して人生が大きく変わりました。金融商品の販売や紹介は一切してこないので安心してください。
\視聴までたったの3分!/
⇒お金の教養講座
⇒株式投資スクール無料体験会