Contents
FBA料金シミュレーターとは?
FBA料金シミュレーターと言うサイトは、商品の販売価格と仕入れ費用を入力するだけで、どのくらい利益を出せるかどうかが瞬時にわかるサイトです。
トップ画面はこんな感じです。

使い方は簡単
使い方は簡単です。
まずは商品名かJANコードを記入して「検索」をクリックしましょう。
「ATHENA-アテナ- DVD-SET1」こちらを入力してみます。
入力するとこんな画面になります。

この画面になった後、商品代金と商品原価を入力してみましょう。
商品代金は現在の最安値である8000円を。仕入れ値(商品原価)は4000円にしてみましょう。FBA発送しか僕は使わないので、右側で入力をします。

入力をして計算を押すと、結果が出てきます。純利益は2481円、純利益率は31%。悪くないですね。1000円以上の利益も出せていますし、利益率もまずまずです。4000円で仕入れられるならば仕入れてもOKでしょう。
ではちなみに仕入れ値が5000円ならどうなるかも見ておきましょう。

こちらだと当然と言えば当然ですが、純利益は1481円になります。先ほどから1000円減りますね。そして純利益率は19%。利益率は低いですが利益としては1000円を超えています。出品してすぐに売れる様なら仕入れても良さそうですね。
利益率も考えながら、一つ当たり1000円の利益を出そう
利益率も多少は考えなければいけませんが、一つ当たり平均して1000円の利益は出るような商品を仕入れる事を意識しましょう。一つ当たりの利益が1000円なら、100個売れるだけで月に10万の利益が出ます。一つ当たり500円の利益しか出なければ月に200個売れなければいけません。2倍の手間がかかるわけですね。仕入れる量も当然2倍にしなければいけません。そして1つ当たり1000円の利益が出たとしても、商品一つ当たりの仕入れ額が10000円や20000円だと利益率は低すぎます。10000円の仕入れ費用で出品してすぐに売れるならば1000円の利益が出るなら僕も仕入れる事もあります。ですが20000円の商品を仕入れるならば1000円程度の利益だと絶対に仕入れません。
その辺は利益率を考えていきます。僕は平均すると利益率は30%前後になります。と考えると、10000円の商品を仕入れるならば3000円、20000円の商品を仕入れるならば6000円の利益が出なければいけません。一つ当たり1000円の利益を出すことを頭に入れながら、こうやって利益率も考えていきましょう。
慣れてきたらFBA料金シミュレーターは使わなくてもいい
FBA料金シミュレーターを使うのは最初の方だけで良いと思います。僕は今では全くと言っていい程使っていません。最初の2.3か月は利益がどのくらい出るのかもわからないでしょうし、一つひとつ…とまではいきませんが、たまにFBA料金シミュレーターを使って利益がどのくらい出るかを検索していました。そうすることで、この仕入れ費用でこの販売価格だとこのくらいの利益が出るかな…?と言うことが想定できます。ある程度利益額が想定できるようになるまでは、FBA料金シミュレーターを使う事をお勧めします。
アービトラージを利用した在宅ビジネスをしたいと思った方へ
こちらのブログを読み、アービトラージを利用した在宅ビジネス(せどり)をされたいと思った方にノウハウを作成しています。
こちらの在宅ビジネスは全て在宅だけで完結がするビジネスです。
やる事は「仕入れ」と「出品」がメイン。出品については誰でも簡単にできますが、仕入れについてはある程度のコツが必要になってきます。「利益が出て」かつ「すぐに売れる商品」を仕入れる為には、商品の見つけ方を知らないと中々見つけることは出来ません。この在宅ビジネスで一番重要な点が「仕入れ」です。その仕入れ方について、僕が普段やっている仕入れ方法の全てをノウハウに詰め込んでいます。
・月に10万円の副収入が欲しい人
・副業を考えている人
・会社員以外の収入を作りたい人
当てはまる方はご検討ください。
おすすめ記事
【初心者向け】デイトレードの始め方から儲け方までを徹底解説
専業トレーダーのデイトレ環境・トレードルームを紹介
板読みデイトレードで一日5,000円稼ぐやり方