キャッシュバックキャンペーンとは?
FXの口座開設をする時、多くのFX会社ではキャッシュバックキャンペーンと言うものをやっています。キャッシュバックキャンペーンとはFX会社で口座開設をしたり、何度か取引をしたりして、各FX会社から指定された条件を満たす事によってFX会社から(主に金銭的な)報酬を頂くことを意味します。FX会社で口座開設をする際は、このキャッシュバックキャンペーンを上手く使って報酬を頂くことをお勧めします。報酬額としては安いもので数千円、高いものだと数万円のキャッシュバックキャンペーンがあります。こちらの記事では、キャッシュバックキャンペーンをやっているFX会社の詳細と、キャッシュバックを頂くための条件の内容、そしてその条件をクリアするのは簡単か難しいかについて記載しています。僕がこちらの記事でお勧めしているFX会社はどれも条件が簡単ですので、キャッシュバックを少しの手間で頂くことが可能です。是非とも上手く活用してください。
僕はOANDA JAPANでFXトレードを行っています。
⇒OANDA JAPANで実際にFXトレードしてみて-メリットや感想を徹底解説!!-
⇒OANDAのオープンオーダーを活用したFXトレード戦略 ・結果
報酬が高いものは難しい案件も多い。
当然と言えば当然ですが、報酬が安いものは条件も簡単ですし、報酬が高いものは条件も難しいです。キャッシュバックをたくさん頂きたいならば、それなりの手間はかかります。ですが中にはキャッシュバックが大きいにも関わらず意外と簡単な手間で終わるものもあります。例えばトレイダーズ証券 みんなのFXでは口座開設をした後にスマホで10Lot分の取引をするだけで10000円のキャッシュバックが頂けます。たった10回の取引をするだけで10000円が貰えるならとても簡単ですよね。笑 難しい案件もありますが、中にはこういった簡単なものもあります。
短期トレードをメインにする予定の人は高報酬のキャッシュバックを取りにいこう
例えば難しいものだと、GMOクリック証券では口座開設したあとに1500万通貨以上の取引を達成すると25000円のキャッシュバックが頂けます。1500万通貨と言うのは、1万通貨での取引だと1500回もしなければいけません…。中々の手間です。しかもスプレッドが0.3銭のドル円での取引だとしても、1500万通貨の取引をするとコストだけで45000円もかかってしまいます。これだとキャッシュバックだけを狙いにいくならマイナスになってしまいます。ですが、キャッシュバックを狙いにいくのではなく、元々短期トレードで収益を上げようと考えている人ならば、「キャッシュバックを得る」のではなく「取引コストを減らすため」と考えてトレードをすると少しお得感が増しませんか?1500万通貨だと本来なら取引コストは45000円ですが、キャッシュバック25000円を頂くことで取引コストが45000円から20000円へと減る事になります。キャッシュバックキャンペーンは一社あたり一回しか使えませんが、短期トレードメインにしている人なら取引コストを減らすためと考えて、なるべくキャッシュバックの額が大きい会社を選ぶのも一つの手段です。
最初の入金額は?
補足としてFXをする際にどれくらいの資金があれば出来るのか?という事について触れておきます。FXではレバレッジを効かすことが出来るので、口座開設をしたFX会社に10万円入金しておけばそれだけでドル円だと1万通貨以上の取引は出来ますので、最初は十分でしょう。レバレッジは25倍なので、10万円だと250万円分のお金として使えるわけです。ドル円が1ドル100円なら、2万5千通貨分購入できるわけです。2万5千通貨であるなら、1円の変動で25,000円の収益(または損失)が出ます。10万円でもレバレッジをフルで取引すると割と大きな額が動きますのでリスク管理だけはしっかりしましょう。最初からたくさん入金すると少し怖い部分があると思うので、まずは10万円を入金して、そして取引をこなしていって、慣れてくれば更に大きな資金を入金していけばいいんじゃないかと思います。
⇒負けなければおのずと勝ちになる。投資ではリスク管理を徹底する。
FX会社のキャッシュバックキャンペーンを紹介
ではキャッシュバックキャンペーンをやっているFX会社を一つずつお伝えしていきます。
先にお伝えするお勧めはここ
キャッシュバックキャンペーンでぼくが僕がお勧めするFX業者です。下の方に一社ずつキャッシュバックキャンペーンの詳細を書いていますが、全て見るのは大変だと思うのでまず先に簡単だと思うFX会社とそのキャッシュバック額について書きました。細かい詳細を見たい人は下に書いた記事を読むか、実際にFX会社に訪れて詳細を読んでください。ここに載せている以外のキャッシュバックキャンペーンはどれも難易度が高いのでキャッシュバックを狙うためだけでの口座開設はお勧めしません。
先程もお伝えしたように、キャッシュバックを取引コストを減らすために活用する人は、ここでお勧めしているFX会社以外でも良いFX会社はたくさんあります。ぜひとも下の方で確認してみてください。
FX業者名 | キャッシュバックの額 | キャッシュ達成の内容を完結に |
トレイダーズ証券 みんなのFX | 10000円 | スマホで10万通貨の取引 |
FXブロードネット | 2000円 | 20万円の入金 |
FXトレード・フィナンシャル | 3000円 | 10万通貨の取引 |
もう一度お伝えしますが、下の方に1社ずつFX会社のキャッシュバックキャンペーンの条件について詳しく書いてはいますが、僕のお勧めにしていないFX会社は正直キャッシュバック狙いで口座開設をするのは僕はお勧めしません。笑 キャッシュバックを満たすための難易度が高いからです。後キャッシュバックはどれもキャンペーンで一応期限がついていますが、キャッシュバックをやられているFX会社は基本的に年がら年中キャッシュバックキャンペーンをやってくれているので、少し期限が過ぎたとしても数日待てばまた同じような内容でキャッシュバックキャンペーンをしてくれます。
ではここから1社ずつキャッシュバックキャンペーンの条件を記載していきます。細かな内容までは記載していませんので、興味を持ったキャッシュバックキャンペーンのあるFX会社が見つかれば、実際にFX会社のサイトに訪れ細かい条件をご自身で見てください。
どうやれば達成出来るのか?
達成するためにどれくらい売買コストはかかるのか?
キャッシュバックキャンペーンを達成する難易度はどうか?
について書いています。
GMOクリック証券
まずはGMOクリック証券からお伝えしていきます。
リンクをクリックすると、早速新規口座開設をすると最大25000円のキャッシュバックについて書かれているのでクリックしてみました。
![]()
クリックして出てきたページはこちら。
![]()
これを見ると口座開設をして3か月以内に条件を満たせばキャッシュバックがありますよ、と書かれています。条件としては二つで、口座開設をする事と、取引をする事。何度かお伝えはしていますが、難しい事はこの取引なんですよね。例えばGMOクリック証券では、ドル円のスプレッドは0.3円です。1500万通貨で言うと、1万通貨だと1500回のトレード回数をこなさなければなりません。この回数だけでも結構な労働量ですが、問題はコストです。1500万通貨のトレードを達成するためには1万通貨毎に30円のコストが発生します。
1500 × 30 = 45,000円
どうでしょうか…。笑 キャッシュバックを狙う事は大切なのですが、GMOクリック証券のような何度も取引を重ねなければキャッシュバックが貰えないようなFX会社は、キャッシュバックだけを目的に口座開設をしてトレードを繰り返すとキャッシュバック以上にコストがかかります。キャッシュバックを狙って口座開設をする場合はこういったコストも考えなければなりません。まずこのコストの事をお伝えしたくて、GMOクリック証券を例としてご紹介しました。次の会社からはもっとサクサクといきます。もちろん、こんなに大変な労力とコストを掛けなくてもキャッシュバックを貰える会社もありますので、ご心配なく。笑 一番いいのは口座開設とか入金をするだけでキャッシュバックを貰えるものですが、そういう会社もあります。あとは先程もお伝えしていますが、FXで短期トレードを中心にしていく予定の方であれば、キャッシュバックはおまけとして貰う事を考えてもいいのではないかと思います。そうすればキャッシュバック分は取引コストの節約になりますからね。
DMM FX
続いてDMM FXです。
ここからはキャッシュバックキャンペーンを達成するための難しい部分は説明したのでサクサクといきます。何度も言うように、短期トレードをもともとメインでしていく予定の方ならば取引をする事によって得れるキャッシュバックは取りにいきましょう。コストの節約になります。
![]()
・キャッシュバックを得るための条件、額
口座開設をして初回の入金が10万円以上。そしてその後3か月以内に500Lot(500万通貨)の取引を達成すると10000円のキャッシュバック。500Lotをパソコンではなく全てスマホで取引すると10000円ではなく、20000円のキャッシュバックとなる。
・キャッシュバックを得るためにかかるコスト
スプレッドの狭いドル円で考えると、
500Lot × 0.3 =15,000円のコスト
・難易度(5段階を☆で表示)
☆☆☆☆ 10000円のキャッシュバック
☆☆☆☆☆ 20000円のキャッシュバック
トレイダーズ証券 みんなのFX
続いてトレイダーズ証券 みんなのFXです。
こちらの会社はキャッシュバックキャンペーンが簡単ですので、お勧めです。
![]()
・キャッシュバックを得るための条件、額
1、期間内に10Lotをスマホアプリで取引…10,000円をキャッシュバック
2、期間内に500Lotをスマホアプリで取引…20,000円をキャッシュバック
3、期間内に10Lotをパソコンで取引、スマホアプリで取引なし… 5,000円をキャッシュバック
4、期間内に5Lotをスマホアプリで取引のみ…キャッシュバック対象外
5、期間内に20Lotをパソコンで取引、10Lotをスマホアプリで取引 …10,000円をキャッシュバック
・キャッシュバックを得るためにかかるコスト(スプレッドの狭いドル円で換算)
1、300円
2、15000円
3、300円
5、900円
・難易度(5段階を☆で表示)
1、☆☆(これは狙いに行きましょう!!!)
1番はコストがたった300円で済むのに、報酬は10000円も貰えます。めちゃくちゃお勧めです。報酬だけを取りにいくためだけにトレイダーズ証券 みんなのFXを口座開設するのは全然ありですね。
FXブロードネット
続いてFXブロードネットです。
こちらは口座開設と入金をするだけでキャッシュバックが貰えるので、簡単です。
![]()
・キャッシュバックを得るための条件、額
チャンス1、新規口座開設をし、20万円以上の入金をして対象判定時(約3か月後)に口座残高が20万円以上残っていれば、お客様に2000円のキャッシュバック。
チャンス2、更にその間に200万通貨以上の取引をしたお客様には更に+10000のキャッシュバック。
・キャッシュバックを得るためにかかるコスト(スプレッドの狭いドル円で換算)
チャンス1⇒0円
チャンス2⇒6000円
・難易度(5段階を☆で表示)
チャンス1⇒☆(入金だけだから簡単です!)
チャンス2☆☆☆☆
FXブロードネットはキャッシュバックは小さいですが、口座開設と入金だけでキャッシュバックが貰える、比較的簡単な案件です。
外為ジャパン
続いて外為ジャパンです。
![]()
・キャッシュバックを得るための条件、額
口座開設、10万円以上の入金、口座開設から3か月以内に500Lot(500万通貨)の取引をすると10000円のキャッシュバック。その取引をスマホだけで500Lot取引すると、更に+10000円のキャッシュバックでTOTAL20000円のキャッシュバック。
・キャッシュバックを得るためにかかるコスト(スプレッドの狭いドル円で換算)
15000円
・難易度(5段階を☆で表示)
☆☆☆☆☆
FXトレード・フィナンシャル
続いてFXトレード・フィナンシャルです。
![]()
・キャッシュバックを得るための条件、額
口座開設後、10万通貨以上の新規建て取引をした人に3000円のキャッシュバック
更に1000万通貨以上の新規建て取引をした人に+17000円のキャッシュバック。
どちらも満たすとトータル20000円のキャッシュバック。
・キャッシュバックを得るためにかかるコスト(スプレッドの狭いドル円で換算)
10万通貨⇒300円
1000万通貨⇒30000円
・難易度(5段階を☆で表示)
10万通貨の難易度⇒☆☆
1000万通貨の難易度⇒☆☆☆☆☆
インヴァスト証券
続いてはインヴァスト証券です。
![]()
・キャッシュバックを得るための条件、額
口座開設をして50万円以上の入金をして、自動売買で15万通貨以上の取引をすればキャッシュバック5000円。
自動売買で25万通貨以上の取引をすると10000円のキャッシュバック。
・キャッシュバックを得るためにかかるコスト(スプレッドの狭いドル円で換算)
—(固定レートではない為なんとも言えない)
・難易度(5段階を☆で表示)
☆☆☆☆☆
⇒シストレは投資初心者の方にとっては複雑で難しい。
JFX
続いてはJFXです。
![]()
・キャッシュバックを得るための条件、額
口座開設後、初回1万円以上の入金をし、(ドル円だと)80万通貨の取引をすると10000円のキャッシュバック
・キャッシュバックを得るためにかかるコスト(スプレッドの狭いドル円で換算)
2400円
・難易度(5段階を☆で表示)
☆☆☆☆
ライブスター証券
最後はライブスター証券です。
![]()
・キャッシュバックを得るための条件、額
口座開設後、200万通貨の取引を達成すると、5000円のキャッシュバック
・キャッシュバックを得るためにかかるコスト(スプレッドの狭いドル円で換算)
18000円
・難易度(5段階を☆で表示)
☆☆☆☆☆
⇒ドル円のスプレッドが広いので、手数料が高すぎる
キャッシュバックを最初に貰う事でプラスからFXの取引が開始できる
いかがだったでしょうか。
FXをするならキャッシュバックキャンペーンは上手く活用しましょう。最初ほんの少しでもプラスから始める事が出来ると、FXをする際に少しでも安心して取引が出来ます。「キャッシュバック分は最低限FXを学ぶ際の授業料として負けてもいい」と思って取引が出来るからです。
FX会社名 | キャッシュバックの額 | キャッシュ達成の内容を完結に |
トレイダーズ証券 みんなのFX | 10000円 | スマホで10万通貨の取引 |
FXブロードネット | 2000円 | 20万円の入金 |
FXトレード・フィナンシャル | 3000円 | 10万通貨の取引 |
最後まで読んで頂いてありがとうございました(^^)/
僕はOANDA JAPANでFXトレードを行っています。
⇒OANDA JAPANで実際にFXトレードしてみて-メリットや感想を徹底解説!!-
⇒OANDAのオープンオーダーを活用したFXトレード戦略 ・結果
漠然としていたお金についての悩みが具体的となり今後やるべきことが明確になるセミナー。自分はお金や投資の勉強をはじめた頃に視聴して人生が大きく変わりました。金融商品の販売や紹介は一切してこないので安心してください。
\視聴までたったの3分!/
⇒お金の教養講座
⇒株式投資スクール無料体験会