YouTubeで板読みデイトレード実況動画を公開中!

「余計な事をしない」だけで収益はグッと増える。

相場は常に欲との闘い

株式投資をしているとたくさんの誘惑に駆られますよね。上手くいって収益を出せた時、「もっと自分なら上手くやれる、もっと稼げる。」なんて事を思って、自分のエントリーポイントとは少し違うところでエントリーをして、結局上手くいった時に出た利益を全て吹っ飛ばしたり。ロット上げたら利益倍増するし、ロットを倍にしちゃえ。と考えて、評価損も評価益も倍になっても耐えれるようなメンタルをしてもいないのに、メンタルを鍛えてもいないのに、ロットを倍にして、結局大きくやられてしまったり。他にも、損失を取り返す為にロットを倍にしたりする人もいますよね。

 

誰もが1度はやってしまうような失敗です。

相場の世界は自分の欲をどれだけコントロールできるかが本当に大切です。

そしてその欲をコントロールできない人は、必ず上記のようなミスをやってしまいます。そして上手くいってない人は更に大きな損失を出し、上手くいっていてもその利益を全て溶かしてしまいます。

 

「欲」と言うものをコントロールしない限り勝つことは難しいでしょう。

 

⇒空売りのリスクとは?下手なやり方をすると一発退場!買いは家まで売りは命まで

⇒連敗していてもルール通りにトレードをしなければいけない。

上手くいっている時ほど慎重に

上手くいっている時ほど人は大胆になってしまいます。

しかし本来は逆です。上手くいっている時ほど投資は慎重にやってかねばなりません。と言うのも、上手くいっている時は何でもかんでも利益が出ると錯覚し、エントリーの判断も、利益確定や損切の判断も適当になってしまう事が人は多いからです。利益が出ていると誰しもが油断してしまうわけです。だからこそ、上手くいっている時はしばらく相場を休んでもいいくらいの気持ちで、普段よりエントリー条件を厳しくして相場へ取り組むことが大切です。

 

⇒株の必勝法は退場への近道-確率の高い手法を作る-

上手くいってない時ほど大胆に

そして逆に、上手くっていない時は人は臆病になります。慎重になります。

しかしこちらも逆です。上手くっていない時ほど大胆に投資をやってかねばなりません。そもそものエントリー基準や撤退の基準が曖昧だと話になりませんが、統計的に勝てる手法を構築出来ている人ならば、連敗していてもそれは確率の範囲内であるはずです。統計的に勝てる手法を構築出来ているならば、苦しい時期が何度か続いたとしても、どこかでゴールが見えるはずです。もちろん、今まで勝ち続けていたとしても、確率的にあまりにも負ける事が続くならば、それは手法と今の相場が合っていない事を示しています。そうであるならば、大胆にいっていたら相場の世界から退場してしまいます。確率的に負けが多くなってきたならば、一度手法を見直さねばなりません。

⇒大負けしたくないから株のしくじり先生を読んで勉強してみた。

 

ここで、インベスターZ 13巻より美雪がスタートトゥデイ社長の前澤社長にインタビューしている時の会話がとても勉強になったので、記事に引用しました。

 

インベスターZ13巻より

美雪「社長ご自身が考える御社がここまで成功された理由を教えてください。」

前澤社長「成功…なんだろう…。余計なことはしない…からかな。」

美雪「余計なことはしない?」

といろんなことをしたくなるんだよね。あれも儲かりそうだとかみんなやってるからこれもやろうよとか…。でも僕たちは得意分野以外には手を出さない。ほんとうに必要なことだけに集中する。」

倫子「どうしてですか?儲かるならやってもいいような気もしますが。」

前澤社長「それをやると無駄なことが増えるでしょ?」

美雪、倫子、さくら「無駄…」

前澤社長「僕はね…無駄なことが嫌いなんだよ。

 

インベスターZ 13巻

 

勝てる場面だけ淡々とエントリーをする

相場では難しい事をする必要はありません。難しい時にエントリーをしてその時に出た10万円の収益と、簡単な時にエントリーをしてその時に出た10万円の収益。こちらはどちらも同じ価値ですよね。難しい時にエントリーをして上手くいったからといって、競馬みたいに5倍の配当がつくわけではありません。

難しかろうが、簡単であろうが、10万円の収益は10万円です。であるならば、難しい時にエントリーをする必要性はありません。難しい時には損をする可能性も高いわけですし、何より自分のエントリーポイントで無いのにエントリーをしてたとえ買ってもそれは実力ではなく運になってきます。自分にとってわかりやすい相場が来た時だけエントリーをして、収益を出していく。勝つ秘訣はこれだけです。余計な事なんてしなくていいんです。淡々とやってくだけです。

⇒連敗していてもルール通りにトレードをしなければいけない。

余計な事をしての損失は悔しさ倍増

何が悔しいって、余計な事をしてしまった時に出た損失の悔しさは、普段の2倍3倍…5倍くらいになる事です。笑 自分のエントリーポイントでも無いのにエントリーをしてしまって、結果損失になる…。これ、自分で作ったルールを忠実に守っていれば出なかった損失です。

欲を見てしまいルールを破った自分にも頭がきますし、損失が出た事にも頭がきますし、悪いことづくめです。余計な事をしての損失(ルールを破っての損失)は良いことは一つもありません。そして何より余計な事をして、結果オーライで利益が出たとしても、それは勝ちではなくて負けです。結局自分で作ったルールを守れない人は、いつかその利益は相場に没収されてしまいます。ルールを守れない人はどこかで必ず痛い目を見ます。余計な事をすることは、損失を出しても悔しいですし、利益が出たとしてもいつかは没収されるので、良いことは一つもありません。

 

一生勝てる手法は無い

ただ覚えておいてほしい事は、一生勝ち続ける手法は無いということです。

同じ手法でも、日々の相場によって上手くいったりいかなかったりします。そして相場と言うのは日々変わりますが月単位、年単位で見ると大きく変化していきます。1年前は通用していた手法が1年後は通用しなくなることは当たり前にあります。だからこそ、上手くいっている手法があったとしても、その手法を相場に合わせて少しずつ改良していかねばなりません。

 

⇒デイトレーダーのデイトレード動画を観たい人へ

⇒上昇相場に乗れない時は焦らずに物色されていない銘柄を探す

勝てる手法を常に探し続けよう

そして最後に。同じ手法だけですと、いくら改良しても相場自体が大きく変わりすぎると通用しなくなる時が来るかもしれません。そんな時の為に、常に新しい手法も作り出していかねばなりません。考えていかねばなりません。僕自身、メインの手法はありますが、やはりそれだけだと不安なので常に新しい手法を探す事もしています。手法なんて10個くらい試して1個何か使える手法が見つかればいいかな~くらいの感じで、思いついたらすぐに試しています。もちろん負けても笑えるくらいの少額の資金で試す事を意識しています。

手法は自分で思いつくこともありますし、本やブログ、Twitterなんかを見て思いつくこともあります。どこで自分にとって使える手法が転がっているかはわからないので、常に情報収集(株の勉強)は怠らないようにしています。

何か面白そうな手法や情報があれば、いつでも連絡ください。笑

 

余計な事をせずに、勝てる手法だけを淡々と繰り返す…。それだけで、驚くくらい収益は変わってきます。無駄なエントリーは1つもしない事を意識して、相場と向き合ってみてください。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました(^^)

 

インベスターZ 13巻

※Youtubeのメンバーシップ(板読みデイトレード-Aコース/月2,990円)に加入すると、最新の板読みデイトレード実況動画を閲覧できます。これまでに50回以上のデイトレ実況動画をアップしているので、板読みデイトレードを学びたい方は参考にしてみてください。

⇒メンバーシップの加入を検討している人へ

スマホ・パソコンで視聴できる!おすすめ無料セミナー

漠然としていたお金についての悩みが具体的となり今後やるべきことが明確になるセミナー。自分はお金や投資の勉強をはじめた頃に視聴して人生が大きく変わりました。金融商品の販売や紹介は一切してこないので安心してください。

\視聴までたったの3分!/

⇒お金の教養講座

⇒株式投資スクール無料体験会

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
アバター画像
めたんmethane
資金たったの50万円で専業トレーダーになった人。デイトレで資産を増やした後は短期トレードや中長期トレードもやりながら、在宅でできる中古家電せどりやブログ・Youtube等で副収入も作っている。お金の貯め方・増やし方・守り方の3点をメインに日々情報発信をしている。

⇒about