Contents
株で大損をしてしまうと取り返しがつかなくなる。
どうも。
株式投資の世界に参入してくる人の100%が
大金を稼ぐ事を夢見て始めます。
しかし、
そのほとんどの人が大損をしてしまい、
株式投資の世界から退場していきます。
たくさんの人が退場していっても
株式投資の出来高が減らないのは、
また新たな参入者が入って来るからです。
そしてまたほとんどの投資家が大損をしてしまい退場…。
結局勝つのは1割だけなんですね。
過去も今もそしてこれからも。
この事が繰り返し続いていきます。
勝つのは1割だけ。
株で大損をすると取り返しがつかなくなる理由
株で大損をすると取り返しがつかなくなる理由は、
損失分を取り返すのが大変だからです。
…?
何を当たり前の事を言ってんの?
そう思っても、もう少しだけ読んでみてください。
理由を、「例」にしてお伝えしますね。
例えばとある銘柄を全力で投資して、
資産の10%を失ったとします。
10%程度だとまだぎりぎり大損とは言えないかもしれません。
しかしこの10%の資産、
失った資産を全て取り戻すためには
何%の勝ちをしなければいけないかわかりますか?
考えてみてください。
資産の10%を失ったとすると、
現在の資産は100から10を引いて90%。
これを再び100%に戻すためには?
正解は、11.1%です。
僕が言いたい事は伝わったかもしれません。
そう、負けるときは10%しか負けていないのに、
同じ資産に戻すとなると11.1%勝たなければいけないのです。
これ、
10%だから11.1%勝てば資産が元通りになりますが、
更に損失を出したら恐ろしくなるのは想像つきますか?
大損した時、元通りにするための収益率を知っておこう。
大損した時、
取り返すのに必要な収益率はいくらなのか、
全てデータ化したので参考にしてみてください。
10%のやられ⇒11.1%(回復のための収益率)
20%のやられ⇒25%
30%のやられ⇒42.9%
40%のやられ⇒66.7%
50%のやられ⇒100%
60%のやられ⇒150%
75%のやられ⇒300%
90%のやられ⇒900%
どうですか?
恐ろしいと思いませんか?
資産を失い大損する程、元の資産に戻すのが難しくなります。
リスク管理をきっちりしないと大変なことになりますね、、、
このことを頭に入れて、
投資をすることをお勧めします。
大損してはいけない他の理由
株で大損してはいけない理由は実はもう少しあります。
実はこちらの方が大事だったりもします。
一度でも大損した人は絶対に経験しているはずです。
・資金を減らしすぎるとどうでもよくなる
・一発逆転を狙ってしまう
・そして…負け癖がつく
思い当たるフシがあるかと思います。
とにかく大損をしてしまうと、
トレードが雑になったり、
負けが当たり前になったり、
負のスパイラルが続きます。
当然こんな事が続いてしまうと、
最後全力で勝負して結局退場するか、
この世界から撤退をするか…
二つに一つになります。
こうならないためにも大損だけはしないように、
気をつけましょう。
とにかく早めのロスカット。
勝てる手法の構築。
そして、精神的にも鍛えていかねばなりません。
頑張っていきましょう。
漠然としていたお金についての悩みが具体的となり今後やるべきことが明確になるセミナー。自分はお金や投資の勉強をはじめた頃に視聴して人生が大きく変わりました。金融商品の販売や紹介は一切してこないので安心してください。
\視聴までたったの3分!/
⇒お金の教養講座
⇒株式投資スクール無料体験会