Contents
PCモニター掃除はやり方違うと余計に汚す可能性がある
長い事使っているとPCモニターに汚れが付着していきますが、どうやって掃除をしていますか?僕はこれまでティッシュを使って汚れを取ろうとしたり、アルコールを吹き付けて取ろうとしたりしていました。しかしどちらを使っても中々汚れが取れなかったり、酷い場合には更に汚れが酷くなったりすることもあってこれはおかしい…と思い色々と調べました。
調べた結果、モニター専用のクリーニングキットを使うことで簡単に、そして綺麗に汚れを取る事ができたのでこちらの記事で紹介をします。
モニタの掃除にアルコールはご法度とのこと
そもそもPCモニターの掃除にはティッシュやアルコールの使用はご法度とのことです。このことを知らずに数年間くらいモニタの汚れを取ろうとする時にティッシュとアルコールを使っていました^^;
こちらの記事を読んだ方は使わない様に気を付けてくださいね。
Amazonに出品されているクリーニングキットがおすすめ
僕が購入したクリーニングキットはこちら。
⇒ ROGGE DUO-Clean スクリーン クリーニングキット(250ml)
2,000円くらいと少しお高めですが、クロスとクリーナーどちらもついているので、これ1つ購入するだけでモニターの掃除ができるので楽です。一般的なクリーニングキットは1,000円くらいで売られているので、相場と比べると高いかもしれませんが、その分評判がめちゃくちゃ良いです。
安物買って全然汚れが取れなったけどこの商品使ったらすぐに取れた…というレビューを結構見かけたので、自分も2度手間になるくらいなら最初からこっちの商品を使ってみようと思い購入することに決めました。
油汚れが10秒で取れた
実際に使ってみたところ、モニターに付着していた油汚れが10秒で取れました。クリーナーをクロスに少し吹き付けて、汚れがある部分をクロスで拭くだけですぐに汚れが消えました。ちなみにこの汚れ、ティッシュやアルコールでは全然取れませんでしたし、なんなら薄く伸びてしまい余計に汚くなりました^^;
埃掃除にはダスキンのエレクトロンミニがおすすめ
後もう一つおすすめなのは埃掃除をする時に必要な道具。
クロスを使う前にまずは埃掃除をした方がいいとのことですが、ダスキンのエレクトロンミニを約1年前から使っていまして、モニタの埃掃除にはこちらを使用しています。
使い捨てなので埃汚れがある程度ついたら捨てないといけないんですが、購入して1年経つのにまだ1つ目を使い続けています。持ちがいいのでまだまだ数年は使えそうで、3つ使い終えるのに10年くらいかかるのでは?なんて思っています。それが1100円くらいで購入できるのでお得ですね。
PCモニターの汚れが中々取れないと困っている人は、ダスキンのエレクトロンミニと、ROGGEのクリーニングキットを是非使ってみてください(^^)/
僕が使用している2種類のモニターを最後に紹介します。
漠然としていたお金についての悩みが具体的となり今後やるべきことが明確になるセミナー。自分はお金や投資の勉強をはじめた頃に視聴して人生が大きく変わりました。金融商品の販売や紹介は一切してこないので安心してください。
\視聴までたったの3分!/
⇒お金の教養講座
⇒株式投資スクール無料体験会