YouTubeで板読みデイトレード実況動画を公開中!

免税店Tギャラリア沖縄byDFSへ-3泊4日の沖縄本島旅行最終日-

沖縄本島旅行最終日はTギャラリア沖縄へ

3日間遊び尽くして4日目の今日が最終日。飛行機は14時45分で少し時間が空いたのでおもろまち駅にある免税店Tギャラリア沖縄byDFSへ行ってきました。

⇒Tギャラリア沖縄byDFS

沖縄本島旅行3日4日の料金と内容について

2019/5/1~5/4とGWに行ってきました。

予約した旅行会社⇒H.I.S.

宿泊したホテル⇒ホテルユクエスタ旭橋

飛行機⇒高松空港/那覇空港

利用したレンタカー会社⇒ABCレンタカー

旅費は全部含めて約25万円くらいでした。(2人分 そのうち飛行機とホテル代金で174,480円)

1日目…国際通り

2日目…首里城,平安座島,浜比嘉島(沖縄本島から車で行ける離島)

3日目…シュノーケリング,ガラス作り体験,屋我地島,古宇利島(沖縄本島から車で行ける離島)

⇒琉球ガラス匠工房

⇒ダイビングショップなごみ

4日目…T GALLERIA(免税店)

⇒国際通りで沖縄土産とステーキハウス88へ晩御飯-3泊4日の沖縄本島旅行1日目-

⇒沖縄本島から車で行ける離島をレンタカーで観光!首里城も!-3泊4日の沖縄本島旅行2日目-

⇒沖縄本島をレンタカーで観光するモデルコース!-3泊4日の沖縄本島旅行3日目-

朝チェックアウトしてTギャラリア沖縄byDFSへ

ホテルを朝10時にチェックアウトして、モノレールでTギャラリア沖縄byDFSがあるおもろまち駅へと向かいました。

中に入ると新元号”令和”が

中に入ると新元号の令和でお出迎え。しゃれてますね。

特に何か買うわけでもなく中をふらふらと

何か買うつもりで入ったわけではなくて、目的無く店内を見ていました。この建物内だけは沖縄感が一切無くて海外にいるような感覚になりました。免税店って感じでしたね。

1階に行くとお土産コーナーが

1階に行けばお土産コーナーが。1階は普通のお土産コーナーがほとんどでしたが、やっぱり免税店なので国際便しか乗っていない人しか買えないような商品も販売されていました。結構試食できるコーナーもあったので、Tギャラリア沖縄byDFSまで来た人は少し寄ってみるのもありだと思います。

なぜかハワイで有名なお土産・ホノルルクッキーが販売されていて驚きました。ハワイで販売されている商品なので当然ながらハワイで販売されている価格よりは割高でした。それでもこちらの商品が好きな人には嬉しいですね。

モノレールの各駅にある35(サンゴ)COFFEEへ

この後は空港へ。

モノレールの各駅にある35(サンゴ)COFFEEを帰る前に一度注文してみました。意識して見てなかったのですが、Lサイズが150円とめちゃくちゃ良心的な価格だったので毎日注文すれば良かったです^^;

お土産用に少し購入。

那覇空港に到着して帰宅

那覇空港着いて高松空港へ到着して高知へと車で帰宅。

お疲れさまでした。

⇒国際通りで沖縄土産とステーキハウス88へ晩御飯-3泊4日の沖縄本島旅行1日目-

⇒沖縄本島から車で行ける離島をレンタカーで観光!首里城も!-3泊4日の沖縄本島旅行2日目-

⇒沖縄本島をレンタカーで観光するモデルコース!-3泊4日の沖縄本島旅行3日目-

※Youtubeのメンバーシップ(板読みデイトレード-Aコース/月2,990円)に加入すると、最新の板読みデイトレード実況動画を閲覧できます。これまでに50回以上のデイトレ実況動画をアップしているので、板読みデイトレードを学びたい方は参考にしてみてください。

⇒メンバーシップの加入を検討している人へ

スマホ・パソコンで視聴できる!おすすめ無料セミナー

漠然としていたお金についての悩みが具体的となり今後やるべきことが明確になるセミナー。自分はお金や投資の勉強をはじめた頃に視聴して人生が大きく変わりました。金融商品の販売や紹介は一切してこないので安心してください。

\視聴までたったの3分!/

⇒お金の教養講座

⇒株式投資スクール無料体験会

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
アバター画像
めたんmethane
資金たったの50万円で専業トレーダーになった人。デイトレで資産を増やした後は短期トレードや中長期トレードもやりながら、在宅でできる中古家電せどりやブログ・Youtube等で副収入も作っている。お金の貯め方・増やし方・守り方の3点をメインに日々情報発信をしている。

⇒about