今週のデイトレ結果
今週のデイトレ結果。
・資金は50万円から(信用で枠を広げています)
⇒2015/10スタート(今は200万円程で運用してます)
・売りでのエントリーは基本せずに、買いでのエントリーのみ
・ポジションを作っても数秒~長くても引けまでには決済
(売られ過ぎてる銘柄は持ち越しもあり)
・目標は1日5万円
日計収支
9/5
TOTAL +32,013円
勝率 58.72%
日経平均 112円高
エントリー回数 226回
売買代金 35,555,000円
9/6
TOTAL +26,395円
勝率 69.61%
日経平均 44円高
エントリー回数 181回
売買代金 29,652,300円
9/7
TOTAL +13,892,円
勝率 52%
日経平均 70円安
エントリー回数 202回
売買代金 27,345,200円
9/8
TOTAL +26,340円
勝率 67.33%
日経平均 54円安
エントリー回数 312回
売買代金 52,784,700円
9/9
TOTAL +25,851,円
勝率 62.69%
日経平均 7円高
エントリー回数 223回
売買代金 38,082,100円
先物収益
5日 +28,038円
6日 -2,446円
7日 -10,354円
8日 +13,796円
9日 +13,092円
※先物は松井証券のサイト内に収支が載っているページはありません。証拠画像が載せれないので数字のみの報告になります。


今週TOTAL収益 166,623円
今週の感想
お疲れ様でした。
今週は久々に新興に動きが出た一週間となりました。
8月中旬くらいから全体的に閑散相場となり、ほとんどのトレーダーから暇だ暇だとの声しか聞こえてきませんでしたが、ようやく少しだけ動きが出てきたなあという印象でした。
とは言っても売買代金2兆円を超えるか超えないか程度ですし、新興も多少売買代金増えましたが、そこまで増えているわけではないので、まだまだですが。
ただ動きは出ているのですが、それに収益がついてきません…。笑 毎月200-300万くらい稼げるようになりたいのですが、中々上手くいきません。リスクを限りなく少なくして月70万前後までは安定して稼げるようにはなって来ましたが、もう1つレベルをあげていきたいところです。焦らずゆっくりと自分の手法を見直していき、頑張っていきたいですね。
来週の見通し
久々に金曜にダウが暴落し、そしてそれが日経先物にも影響しています。月曜から波乱の幕開けですね。なんか下げ相場がすごく久しぶりな気分です。
多分寄り付きからは日銀期待で買いが入るような気もしますが、多分そこまで大きく上昇はしないでしょう。下げ相場の時には日銀が来ようが来まいが関係ありません。下げ相場の時は下げます。なので基本的に先物は戻り売りスタンスですね。
下げ相場になる事で多分出来高が増えてくると思うので、個別では動きが増えてくるのでスキャのチャンスは増えそうです。しっかり収益を毎日上げていきたいですね。
後は今週からPTSにも手を出していこうと考えています。アルゴがほとんどいないと思うので、僕としてはとてもやりやすい分野な気がしたので、どういった動きをするので見ていこうと思います。ただ松井証券の一日信用取引と違って手数料が高いのでそれがネックですが…。一回のエントリーで大きく取れるような局面が何個かありそうでしたらやる価値はありそうです。
Twitterでとある証券ディーラーの方が物凄くオススメしていた本を今日は読んで勉強します^^
先物についての本質的な部分が勉強出来そうな気がしています。
ゴジラのようにその生態を進化させる日経平均。
前著『日経平均トレーディング入門』では指数と先物の特性を解説しましたが、
本書では日経平均をトレードするうえで注意すべきポイントを商品別・戦略別に解説します。
機関投資家、証券会社、外国人投資家のトレーディング、HFTの動向やETFをはじめとする関連商品など、
現場のトレーダー以外、なかなか知ることができない内容も取り上げています。
実践 日経平均トレーディング
それではこの辺で。
コメントを残す