YouTubeで板読みデイトレード実況動画を公開中!

楽天市場を使って毎月の食費と酒代を節約する方法!年間数万円は出費を減らせる

楽天市場をフル活用して食費と酒代を節約する

Amazonを人生で一度も使ったことが無い人は少ないですが、楽天市場をこれまで一度も使ったことが無い人は意外と多いはず。ネットでの買い物はAmazonだけでも全て揃いますが、時と場合によっては楽天市場も活用することで年間数万円くらい節約することができます。

毎月の食費や酒代を少しでも節約したいと考えている人は是非最後までこちらの記事を読んでください。

まとめ買いできる食品やお酒は楽天市場で購入

やることはとても簡単です。

“まとめ買いできるような食品やお酒は近くのスーパーなどでは買わずに楽天市場で購入するだけ”です。楽天市場では毎月セールが開催されていたり、SPUポイントといって商品購入費用の最大44%がポイント還元されたりするので、他のどこのネットショップより還元率が高いのです。

家電やCD・DVD等の商品は店舗やネットショップによっては大きな価格差が開くことはありますが、食品やお酒に関しては正直そこまで大きな価格差は開きません。その為ポイント還元率の高いお店で買うのが一番の節約となります。

まとめ買いできるおすすめの食品・お酒を一部紹介

では僕が食費や酒代を節約する為にまとめ買いで購入しているおすすめの商品をいくつか紹介します。

ウィスキーブラックニッカ2.7L(1本あたり2,615円+ポイント還元!)

僕は家でウィスキーのブラックニッカ(2.7L)をよく飲んでいるのですが、近くのスーパーだと1本2700~2800円くらいで売られています。楽天市場でも様々な店舗が同じ商品を販売していますが、楽天市場に出品している”御用蔵大川”さんでは2.7Lのウィスキーが1本あたり2,417円(送料別)で販売されています。1本だけ買うと送料(790円)を考えると損をしますが、6本まで同じ送料で購入することができます。そう考えると送料は1本あたり132円となるので、1本当たり2,549円で2.7Lのブラックニッカのウィスキーが購入できます。実際には6本は多いので4本ずつ購入していますが、それでも1本当たり2,615円で購入できるのでお得ですね。

⇒ブラックニッカ クリア 2700ml 2.7L ペットボトル【ニッカウイスキー】【02P03Dec16】

そして更にポイントまでついてきます。還元率は人それぞれ・買う店舗やセール時かどうかによって大きく変わってきますが、僕が購入した時は10.5倍となっていました。今回は一本あたり252ポイントの還元で、まとめて4本購入したので1008ポイントの還元となりました。(※後程紹介しますが、実際にはハピタスを経由したり、購入時は楽天市場アプリで購入したりするので、還元率は12倍となります)

ポイント還元分も引くと、近場のスーパーでは2700~2800円で売られているウィスキーが楽天市場では2264円で購入できる計算となります。物凄くお得ですね。月に1本消費するとなると年間で5000円近くの節約です。まあ、本当の節約はお酒を我慢することではありますが…^^;

ちなみにポイントに関しては楽天市場でも使うことができますし、楽天エディに入金してコンビニやスーパーなどで使用することもできます。

楽天市場のSPUについて詳しく知りたい方はこちらの公式サイトの説明を読んでください。

⇒楽天市場 SPU(スーパーポイントアッププログラム)

ハピタスについてはこちらをクリックしてください。

⇒ハピタスの無料会員登録はこちらから

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

【48本入】 強炭酸水 伊賀の天然水 強炭酸水 500ml

もう一つ紹介。ウィスキーと混ぜる炭酸水です。近所のスーパーだと同じ強炭酸水の1Lを税込97円で販売されているので、24本*97円=2,328円となります。

楽天市場だとどうか?と気になるところですが、500mlなので炭酸が抜けにくいというメリットはありますが、同じ量だと2,720円となるので楽天市場で買うより近場のスーパーで買った方が安いです^^;

【48本入】 強炭酸水 伊賀の天然水 強炭酸水 500ml 炭酸飲料 まとめ買い ドリンク 500ミリリットル ペットボトル 飲み物 ソフトドリンク スパークリング 割り材 SANGARIA サンガリア 強炭酸水 強炭酸水レモン【D】

しかし、ポイント還元を見たらわかるように、この商品を買うだけでポイントが1054ポイントもつくので、実質1,666円で購入できる計算となります。笑 月に1度あるセール時に購入しているので、上手くセールを活用することで大きなポイントを得ることができます。

※還元率とポイントが合ってない!と思われる方もいると思うので内訳を載せます。他にも商品を購入しているので、この商品を購入することで一気にポイントが入る形になっています。

他にも米やコーヒーなんかでもまとめ買いでメリットが出る

これ以上は紹介しませんが、他にも米だったりコーヒーだったりと、賞味期限が長め・かつまとめ買いができるような商品だと節約できる可能性が高いです。普段当たり前のようにスーパーで購入している商品を楽天市場で購入できないか?是非一度検討してみてください。

楽天市場で購入するメリットを大きく高める方法

ではここからは楽天市場で商品を購入する際に大きくメリットを高める方法についてお伝えしていきます。

商品を購入するタイミングは月に1度のセール時に

楽天市場では月に1度くらいのペースでセールをやっていきます。セールをしているタイミングで必ず商品を購入するようにしましょう。セールをしているかしていないかで、ポイント還元率は大きく変わります。

SPUポイント(還元率)を高めておく

それとは別に、SPUポイント自体を高めておかなければなりません。これが一番大切です。

※SPUは、Super Point Up Program(スーパーポイントアッププログラム)の略で、楽天の各サービスを使うことで、ポイント倍率が上がるお得なプログラムです。各サービスの条件を達成すると、その月の楽天市場でのお買い物がポイントアップ対象になります。

⇒SPUポイントアップ詳細(楽天公式ページ)

SPUポイントは様々な条件をクリアしたり、”楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FXバルセロナ”が勝利した翌日であったあり、セール時であったり、5の倍数の日に楽天カードで決済したりと色々なパターンでSPUポイントは上昇します。

てっとり早くSPUポイントを高める手段

この中でもSPUポイントを手っ取り早く高める手段についてお伝えをしていきます。基本となるSPUポイントアップ詳細です。

※楽天会員ならそもそも1%のポイントが付くので、楽天会員にはなっておきましょうね。

この中で赤□で囲んでいるモノについてはそれほど条件が難しく無いので達成をしておくことをおすすめします。

・楽天カード,楽天プレミアムカード,楽天ゴールドカード(+4%)

楽天のクレジットカードを作れば+2%還元率が上昇します。そして更に年会費のかかるプレミアムカード・ゴールドカードのどちらかを作れば更に+2%の還元率が上昇するので、この時点で楽天会員の1%も含めると還元率が5%となります。

僕はゴールドカードを作っていますが、ゴールドカードなら年会費が2,160円と安いのでおすすめです。楽天カードは楽天市場以外でも使うことでポイントがどんどん増えていくので、楽天のクレカをこれからどんどん使っていきたい!と考えている方はゴールドカードを作ってしまいましょう。

また、ゴールドカードを作る際は先程紹介したハピタスを経由してゴールドカードを作る事で2,500円のポイントがハピタスでつきますので、必ずハピタスのアカウントも作っておきましょう。

⇒ハピタスの無料会員登録はこちらから

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

⇒詳しくは楽天公式サイトへ 楽天プレミアムカード・ゴールドカード

・楽天市場アプリ(+0.5%)

スマホで楽天市場アプリをインストールしておき、商品を購入する時は楽天市場アプリから購入するようにしましょう。それだけで0.5%の還元率が高まります。

⇒詳しくは楽天公式サイトへ 楽天市場アプリ

・楽天証券に500円以上のポイント投資(+1%)

月に1度500円以上のポイントを使って投資信託を購入すると、1%還元率が高まります。1か月目は厳しいかもしれませんが、1か月目に色々と商品を購入してポイントを作る事ができれば、2か月目以降は自動的に500円のポイント投資をするように設定しておけば毎月何もせずとも1%の還元率が上昇します。

⇒詳しくは楽天公式サイトへ 楽天証券

・楽天モバイル(+2%)

楽天が提供している格安SIM、楽天モバイルの契約をすれば2%の還元率が上昇します。通信費の毎月の支払いも100円につき1ポイントが加算されていくので、ダブルでお得です。楽天モバイルだと毎月の通信費が3000円未満になる事が多いので、(docomo・AU・ソフトバンク等の)キャリアで契約している人だと毎月5000円近く節約できるでしょう。格安SIMにするだけで毎月大きく節約できるので、是非契約しておきましょう!

格安シムの乗り換え手順や注意点について記事を書いています。

⇒大手携帯キャリアから格安SIMへの乗り換え手順と注意点について総まとめ

楽天モバイルの契約プランについて解説しています。

⇒楽天モバイルの料金プランを徹底比較!スーパーホーダイプランか組み合わせプランのどちらが良いのか

⇒詳しくは楽天公式サイトへ 楽天モバイル

⇒楽天モバイルについてはこちら

注文する時にハピタスを経由して更に+1%還元率を高める

商品を注文する時にハピタスを経由すれば、更に1%の還元率を高められます。

まずハピタスで”楽天”と検索します。

ポイントを貯めるをクリックして、楽天市場へとハピタスからアクセスします。

楽天市場で購入したい商品を検索し、そして”買い物かごに入れる”をクリックします。

買い物かごに入れた後は、先程お伝えしたようにスマホの楽天市場アプリから商品の購入をします。これでハピタスの1%も入ってきますし、楽天市場アプリから購入しているので0.5%のポイントも入ってきます。

※現在このやり方で商品を購入していますが、ハピタスでの状態は”判定中”となっていて、まだポイントが入るかどうかは確定していません。判定中になっている時点でポイントが入る確率は高いですが、また確定しましたらこちらの記事で情報発信していきます。

まとめ 年間数万円は確実に節約できる

いかがだったでしょうか?

一気にまとめてお伝えしたのでややこしく感じたかもしれません。ポイント還元を狙っていこうと思うと、楽天市場はたくさんの覚えることがあるので最初は絶対ややこしいと思います^^;なので最初は簡単なことから始めていきましょう。

まずは楽天の会員登録とハピタスの会員登録をします。そしてハピタスから楽天のクレジットカード(できればゴールド)を作成したり、スマホの楽天市場アプリをインストールしたり、楽天モバイルを契約したりします。これだけでポイント還元は8.5%になります。

後はセール時や5の倍数の日や楽天がスポンサーのチームが勝った翌日の日を狙って買い物をします。そうするとポイント還元が15~20%近くいくこともあります。

上手く活用すれば年間で数万円は確実に節約できます。少しでも食費や酒代を節約したい人は是非実践してみてください。最後まで読んで頂いてありがとうございました。

※Youtubeのメンバーシップ(板読みデイトレード-Aコース/月2,990円)に加入すると、最新の板読みデイトレード実況動画を閲覧できます。これまでに50回以上のデイトレ実況動画をアップしているので、板読みデイトレードを学びたい方は参考にしてみてください。

⇒メンバーシップの加入を検討している人へ

スマホ・パソコンで視聴できる!おすすめ無料セミナー

漠然としていたお金についての悩みが具体的となり今後やるべきことが明確になるセミナー。自分はお金や投資の勉強をはじめた頃に視聴して人生が大きく変わりました。金融商品の販売や紹介は一切してこないので安心してください。

\視聴までたったの3分!/

⇒お金の教養講座

⇒株式投資スクール無料体験会

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
アバター画像
めたんmethane
資金たったの50万円で専業トレーダーになった人。デイトレで資産を増やした後は短期トレードや中長期トレードもやりながら、在宅でできる中古家電せどりやブログ・Youtube等で副収入も作っている。お金の貯め方・増やし方・守り方の3点をメインに日々情報発信をしている。

⇒about