Contents
パソコンのセキュリティソフトは決めにくい
パソコンのセキュリティソフトってどれが良いのか悩みませんか?比較サイトを見てもメリットデメリットは書かれていますが、結局のところウイルス的なのが来ない限り本当の良さってのは中々わかりません。
じゃあどれでもいいんじゃないの?と思ってしまいますが、自分なりに色々と調べてみると多少の違いや、売れている商品売れていない商品等がある事がわかりました。こちらの記事では自分自身が実際にセキュリティソフトを購入する上で調べた内容について書いています。
ちなみに最初にお伝えしますが僕が購入したのはこれ。
世界シェア1位のセキュリティソフトです。
ノートン セキュリティ プレミアム (最新) | 3年 3台版 | オンラインコード版 | Win/Mac/iOS/Android対応
パソコンのOSはWindows 10
パソコンのOSによって同じセキュリティソフトを入れても重たくなる人もいるみたいです。僕はWindows10でスペック自体は相当高いです。なのでセキュリティソフトを導入しても特に重たくなることはありませんでした。
よっぽど低いスペックでない限り大丈夫なのかな?と思っています。後はどのセキュリティソフトを導入するのかによっても変わると思いますが。僕が購入したノートンのセキュリティソフトは軽い事で有名なので、それも選んだ理由の1つです。
僕が使用しているパソコンのスペックについてはこちらの記事をどうぞ。
⇒生産性を上げる為に!パソコン使って行う在宅ワークに必要な道具は?
無料のセキュリティソフトは論外
無料のセキュリティソフトもたくさんあるみたいですが、僕はそれらは選択肢には入れていませんでした。理由としては、無料のセキュリティソフトそのものが本当にセキュリティソフトとして機能するのかわからなかいからです。セキュリティソフトと記載しておきながらウイルスだったら、インストールした瞬間大変なことになりますよね。笑 なので有料のセキュリティソフトで信用があるモノに限定して探していました。
後もう一つは、無料のモノは自分のPCに広告とかの表示が増えそうな気がしたので、仕事の邪魔になると考えたからです。使った事が無いので断言はできませんが、無料のセキュリティソフトは使わない方がいいと思います。
Amazonのカテゴリーからまずは調べてみた
まずはいつもお世話になっているAmazonのカテゴリーでセキュリティソフトについて調べてみました。
あまり詳しくない僕も見た事あるソフトばかりで、この中から選んだらいいのかな~と漠然と考えました。
レビューや価格なんかを検討し、比較サイトで更に調べる

・値段の比較
・Amazonレビューを見て実際に使っている人の感想
・比較サイトを見てメリットデメリットについて調べる
僕が行ったのはこの3つです。
とにかくコストにこだわるのであれば、ウイルスセキュリティZEROが一番良いのかな?と思いました。パソコン一台あたり1980円でセキュリティソフトを導入できますのでまず何より安いです。しかも他のセキュリティソフトは大体1年とか3年で更新をしないといけないんですよね。それも当然有料になってきますので、とにかく安いのが良い!という方は1回だけで払い終わりで、しかも安いセキュリティソフトであるウイルスセキュリティZEROをおススメします。
世界シェア1位のノートンか日本シェア1位のウイルスバスターか
数時間調べるうちに僕はノートンかウイルスバスターの2つに絞りました。
ノートンは世界シェア1位のセキュリティソフトで、ウイルスバスターは日本シェア1位のセキュリティソフトです。どちらも実績もあり信頼性もありそうですね。
ノートンの方がコスパ良かったのでこちらに決定

コストを比較して、そしてAmazonのレビューを見るとノートンの方が軽そうだと判断したことと、評価が高かったので、僕はノートンを選びました。3年で1台版ってのがあればもっと便利なんですけどね^^;僕はパソコン3台使っているので3年3台版でちょうど良かったのですが、3台も使っている人って少ないと思います。1台しか使ってなければ先程紹介したウイルスセキュリティZEROで良いのかもしれませんね。
ノートン セキュリティ プレミアム (最新) | 3年 3台版 | オンラインコード版 | Win/Mac/iOS/Android対応
Amazonで購入後はプロダクトキーが発行される
Amazonではオンラインコード版を購入しました。パッケージ版だと色々家に届いてもどうせ捨てるだけですしね^^;オンラインコード版の方が楽です。
購入するとプロダクトキーが配布されます。
下の赤〇をクリックします。

そうすると購入した商品とプロダクトキーが見れます。
プロダクトキーの上にある”ご利用方法はこちら”をクリックするとノートンのURLが記載されていますので、そのページに飛びます。
記載されているノートンのページにいってDLとインストール
ノートンのページでプロダクトキーを入力し、ダウンロードをして、インストールをすれば早速パソコンにセキュリティソフトが設定されます。僕が購入したのは3台に同じセキュリティソフトを導入できるので、同様の事を他の2台でもしてパソコンに設定しました。
特に重たくなった等の不具合は無い
ノートンを使い始めて数日ですが、全く重たくなった感じはありませんし、特に不具合や困った事などはありません。セキュリティソフトではあるので基本的には必要にならない事を祈るばかりですが。
まとめ セキュリティソフトは必ず入れておこう
セキュリティソフトは意外と入れていない人も多いと思います。
しかし万が一の事があれば自分のパソコンを守ってくれる大切なソフトなので安いモノでもいいから何か一つは入れておくことをおススメします。当たり前のように使っているパソコンがセキュリティソフトがあるか無いかだけで使えなくなると大変ですからね…。数千円のコストでウイルスが防げるなら安いものです。
コメントを残す