四季報に書いている株用語についてお伝えしていきます。四季報を読んでいる中に何かわからない言葉があれば、こちらの記事を上手く活用してみてください。
四季報とは年に4回出版される分厚い本です。会社の情報が事細かに載っていて、投資家にとっては必須の本です。四季報を購入する為には一冊2000円くらいと意外と高いのですが、楽天証券を口座開設していると四季報の情報を無料で入手することができます。
楽天証券では口座開設をするだけで無料で四季報と日経新聞が読み放題です!楽天証券を口座開設していない方は是非しておきましょう。
有利子負債とは
その名の通り、会社が「利子」をつけて返済しなければいけない負債です。一番わかりやすいもので言えば、銀行から借りてきた借入金です。他にも社債、転換社債等があります。負債の中でも利子がかからないモノで言えば、買掛金、支払手形、未払金等は利子がかからないので、有利子負債とは言いません。
自己資本
自己資本とは、言わば株主資本と言います。借入金を含まない、会社のお金になります。
総資産-負債=株主資本
こう覚えておけばわかりやすいでしょう。返済の必要が無い資本ですので、自己資本が多い会社は経営状態が安定している事が多いです。
⇒口座開設する証券会社を選んできた理由と現在の使用用途について
自己資本比率
こちらは先ほどの自己資本が総資産にたいしてどのくらいの割合があるかを判断する指標です。
自己資本比率= 自己資本 ÷ 総資産 × 100
こちらの計算式です。
これを見ることで、どのくらい資産に対して自己資本があるかどうかがわかります。自己資本比率が高い方がやはり倒産の心配は無く、経営は安定しやすい傾向にあります。30-40%以上あれば十分だと言えます。10%を切っている会社等は投資をすることを考えた方がいいかもしれません。
⇒主要証券会社を徹底比較!!-売買手数料・取引ツール・提供しているサービス-
楽天証券では口座開設をするだけで無料で四季報と日経新聞が読み放題です!楽天証券を口座開設していない方は是非しておきましょう。
漠然としていたお金についての悩みが具体的となり今後やるべきことが明確になるセミナー。自分はお金や投資の勉強をはじめた頃に視聴して人生が大きく変わりました。金融商品の販売や紹介は一切してこないので安心してください。
\視聴までたったの3分!/
⇒お金の教養講座
⇒株式投資スクール無料体験会