Contents
1泊2日でカヌー館に遊びに行ってきました
2017/8/15・16に高知県は四万十市にあるカヌー館に行ってきました。
大学時代のお友達が兵庫・大阪・奈良からわざわざ高知県まで来てくれて、2日間遊んでいました。
カヌー館はどんなところ?
カヌー館では自然にまつわる遊びの大抵のことが出来ます。
まずは宿泊施設のご紹介。
キャンプ場があり、値段もお手頃です。予約は受け付けていないとのことですが、近隣に無料のキャンプ場も数多くあるので、もし四万十広場キャンプ場が満員でも近くのキャンプ場を案内してくれるとのことです。

ログハウスもあります。

今回僕らが泊まったのは、「田舎の一軒家」。
何とも面白い響きです。普通はコテージとかログハウスに泊まりますが、カヌー館では一軒家も提供しています。僕たちは「峰半家の家」に泊まりました。後程詳しくご紹介します。

キャンプやコテージは…と言う方にはホテルもあります。

アクティビティーとしては、カヌーやラフティング等、川で遊べる内容が数多くあります。

詳しくはホームページに記載されていますので、興味がある方は一度こちらを見てみましょう。
15時仕事が終わってから合流
僕は当日も仕事だったので、15時に仕事が終わってから高知市内で合流をし「カヌー館」へ向かいました。
高知市内からは2時間ほど
大体高知市内からは2時間ほどです。
高速道路が途中で終わるので、高速道路と下道を活用して向かいます。
ホテルで合流し、まずは温泉
先に着いていたメンバーとホテルで合流し、まずは温泉に入りました。
入った温泉はこちらです。

近くのスーパーでお買い物
お風呂から上がった後は、近くのスーパーで少しお買い物。
カヌー館のすぐ近くに年中無休のスーパーが2軒ありますが、夜7時には閉店します。居酒屋などもありますが日曜日は休みのところが多いみたいです。スーパーで何かしら買い物をする場合は時間にだけは注意して行動するようにしましょう。場所に関してはカヌー館に電話をすれば教えて貰えるでしょう。
BBQの設備は一軒家についている(屋根付き)
そしてお借りした一軒家に。
外観と内装はこんな感じです。建物の左側に雨でもBBQが出来るように屋根がついていますが、この日は特に雨が降らなかったので家の前でBBQをしていました。
BBQ設備はこちらについているのをお借りしています。

内装はこんな感じ。
昭和…って感じでした。


お肉食べたりお酒飲んだりお話したり



花火したりも

光に反応したのか、クワガタがオスとメスが遊びに来ました。


朝起きて10時チェックアウト
そんな感じで夜中まで遊んで、寝て、朝を迎えました。
朝は10時チェックアウトです。
朝ごはんを食べて、ごみの分別と片づけをしてチェックアウトです。
重たすぎる朝ごはん。

沈下橋がおススメ◎近くの川で川遊び~
その後は近くの川で川遊び。
川がとても綺麗で、魚がたくさん泳いでいました。

この辺りは沈下橋という橋がいくつかあり、そこがおススメです。
おススメの理由は、飛び込めるから、です。

下から見るとたいした高さは無さそう…と思うかもしれませんが、上から見ると割と高いです。
何度でも飛び込めて楽しめますよ。
※川での飛び込みは危険ですので、必ず飛び込む前に深さを確認してから飛び込みましょう。
※川の流れは割と早いです。浮輪やライフジャケットなどを準備し、万一の事が起こらないようにしておきましょう。
終われば愛媛県のぽっぽ温泉へ
川遊びが終わればこの場所から割と近くの愛媛県にあるぽっぽ温泉へ行きました。
画像じゃ伝わりませんが、露天風呂からの景色が最高でした。

高知市内のひろめ市場で晩御飯を食べて解散
その後は高知市内まで戻り、ひろめ市場で晩御飯を食べて解散しました。
高知に来たならひろめ市場は是非行って欲しいところです。

おすすめ記事
【初心者向け】デイトレードの始め方から儲け方までを徹底解説
専業トレーダーのデイトレ環境・トレードルームを紹介
板読みデイトレードで一日5,000円稼ぐやり方