Contents
イェール大学とは?
イェール大学という大学を知っていますか?アメリカにある大学で、設立されて300年以上の歴史があり、そして学力的に超名門で有名な大学です。そんなイェール大学卒業生を対象とした、とある調査を行った事がメディアを賑わせています。
あなたは「書きとめられた目標を持っていますか?」
イェール大学が行った調査は、
「書き留められた目標を持っていますか?」
と言った調査でした。何か紙や壁に自分なりの目標を書いているかどうかを聞いたんですね。
・ここで質問です。
イェール大学の卒業生のうち、何%が書き留められた目標を持っていたと思いますか?
あまり引っ張る内容でもありませんので、さくっといきます。笑
正解は5%です。この数字を少ないと思うか多いと思うか、結構意見が分かれそうです。しかし、自己啓発国と呼ばれるアメリカでさえ、平均的に書き留めた目標を持っている人は3%です。そう考えるとイェール大学の人は平均より2倍近くの人が書き留めた目標を持っている事になります。
5%の資産の合計額>95%の資産の合計額
そしてその結果がどうなるか。イェール大学は卒業生に書き留めた目標を持っていた人と持っていない人の20年後の資産を調査したとのことです。そこで結果がどうなったかはもうなんとなくおわかりのことと思います。目標を書き留めたたった5%の人の資産の合計額が、目標を書き留めなかった人の95%の人の資産の合計額を上回ったとのことでした。物凄く面白い研究結果ですよね。
やっている事は、
「目標を紙に書いているかどうか。」
たったこれだけです。それだけでここまでの収入の違いが出てきます。イェール大学というのは超名門大学です。その有名なイェール大学の中でも、目標を紙に書くか書かないかだけでそこまでの収入の違いが出てきます。
数年前から僕もやっていました。
イェール大学のこのニュースは僕も最近知りました。しかし目標を紙に書くという行為は僕も数年前からやっていました。数年前に僕には商売の師匠がいまして、その人に商売について勉強させて頂いていました。そしてその師匠に、「目標は紙に書いていつでも見えるとこに閉まっておけ。」そう言われ続けていました。僕は当然その時は、”こんな目標書くくらいで人生変わったら誰でも変わるわ!”なんて事を思っていました。笑
でも、師匠に言われた事だし、なりたい自分、目標、夢、そんな事を書き出していました。
僕には書き出したから夢が叶ったかどうかはわかりません。しかし、数年前に自分の夢リストに書いた事はもう大抵叶っちゃいました。数年前はまだサラリーマン。商売なんてどういうこと?どうやって個人でお金を稼ぐの?そんな事を思っていた時でした。そっからたった数年でこうも変わるかというくらい、今は変わっています。そしてこれの面白いところは、当時から頑張っていた仲間が何人かいるのですが、その時から継続して頑張っている仲間は全員が今結果を出しているんですよね。デイトレーダーは僕だけで、皆別の商売で結果を出しています。
“夢や目標を紙に書く。”
これの因果関係は僕にはわかりません。しかし周りの仲間は見事に全員結果を出し続けています。
あなたの夢の99%は先に実践している人がいる。
夢や目標を紙に書く事で、継続して行動をし続けるというのは要因としてあると思います。「なりたい自分」がいるなら、じゃあそのためにどうすればいいか?それを考えて行動をし続けるんですよね。僕が当時書いた夢なんて、そして今も持ち続けている夢なんて、世界中でどこかで誰かが必ず叶えている夢ばかりです。世界中で一人でも実践している人がいるなら、叶っている人がいるなら、「やれば出来る」んです。世の中で行動が出来ない人のほとんどは、出来るか出来ないかで悩んでいますが、正直そんな事で悩んでる暇はありません。
だって、すでに実践している人がいるんですから。
だから、やるかやらないか。
それだけなんですよね。物凄くシンプルでわかりやすいと思います。何が言いたいかと言うと、なりたい自分があるなら今すぐにでも行動した方がいいですよ。これだけです。言い訳せずに、目標に向かって、継続して行動さえし続けていれば、必ず結果は出てきます。僕と僕の周りの仲間で既に証明しています(^^)
コメントを残す