Contents
紅葉シーズンに安居渓谷へ
2019年11月17日に安居渓谷へ紅葉と仁淀ブルーを見に行ってきました。出発が遅く安居渓谷に到着したのが15時くらいだったので1時間くらいしか散策(暗くなる前に帰りたかった)する時間がありませんでしたが、紅葉と仁淀ブルーを楽しんできました。
↓は安居渓谷で貰えるパンフレットです。

安居渓谷は日帰りはもちろん、一泊でも楽しめそうな場所
安居渓谷は紅葉だけだと思っていたのですが意外と観光場所が多く、バンガローもあるので1泊することも可能です。近くに山もあるので登山もできます。朝から行けば一日楽しむこともできると思います。大関と宝来荘では出店もあるので、ご飯を食べることもできます。
地図はこんな感じ。パンフレットの裏面です。


宝来荘に車を停めて散策へ
宝来荘までの山道はずっと舗装されている道なので山道にしては意外と行きやすい場所でした。行き違いもそこまで難しくなく、車の運転に自信が無い人も行けると思います。行楽シーズンは混雑緩和の為に迂回路も用意されているので、そもそも行き違いが少ないです。水洗トイレがある(しかも綺麗)のも割と嬉しなポイントです。

1週間早かったかな?若干紅葉はまばらな感じ。でも良い感じ。

宝来荘ではご飯を食べることができます。今回は時間があまり無かったのでご飯は食べずでしたが、次回来た時はアユの塩焼きを食べてみたいですね…絶対美味しいです。

飛龍の滝までハイキング
宝来荘から飛龍の滝までハイキング。とはいっても普通に歩けば30分も掛かりません。急げば15分くらいで行けると思います。
途中に宝来橋があったのでパシャリ。橋を渡るとしばらく先まで行けそうでしたが今回は時間が無かったので橋の真ん中くらいまでしか行かず。橋は隙間が多く下の川が丸見えだったので高所恐怖症の方は注意です^^;

更に少し歩くと仁淀ブルーが。紅葉も一緒に映ってとても良い感じの場所でした。


道路から川沿いに行って500m歩けば飛龍の滝に到着です。

ベンチが置かれているのが不思議な感じ。

橋を渡ってちょっとした山道へ。


良い感じの道を歩いていきます。若干登っていく感じですが、言うても500mなのでそこまで疲れることはないでしょう。



飛龍の滝へ到着
飛龍の滝、到着(^^)/


動画はこんな感じ。
時間があればもっと色々散策したかった
時間があれば他にも色々行きたかったしのんびりご飯食べたかったんですけどね。ゆっくり散策したので宝来荘から飛龍の滝を往復するだけで1時間近く時間を使ったので今回は飛龍の滝と紅葉・仁淀ブルーを見に来ただけになりました。まあそれだけでも十分満足ですけどね。笑
次回来た時は今回行けなかった場所を観光したいですね。
漠然としていたお金についての悩みが具体的となり今後やるべきことが明確になるセミナー。自分はお金や投資の勉強をはじめた頃に視聴して人生が大きく変わりました。金融商品の販売や紹介は一切してこないので安心してください。
\視聴までたったの3分!/
⇒お金の教養講座
⇒株式投資スクール無料体験会