時のオカリナを半年かけてようやくクリア

前回ドラクエⅪクリアした後にゼルダの伝説時のオカリナを購入したのですが、仕事が忙しく中々やる時間が取れなくて時のオカリナはクリアするまで半年近くかかりました^^;ちなみに64版はやったことがなく、初めての時のオカリナでした。いうてもプレイ時間は10~20時間程度だと思うので、時間作ってやれば数日でクリアできるような内容なんですけどね。
64時代に攻略本無いと難しすぎると話題になった覚えが

まあ途中2~3ヶ月くらい?やってない時期もありました。64の時に話題になった覚えがあるんですが、攻略が結構難しくて、攻略本無いとクリアできないくらいの難しさっていうのを当時言われていた覚えがあります。最初は僕も何も見ずにやっていたのですが、途中から厳しくなってきて、ネットの攻略サイトを見ながら進めることに^^;
終盤あたりの水の神殿?だったかな?あそこは攻略本あっても難しくて、どうやって進んでいけばいいのか結構悩まされました。当時64の時はあまりにも難しくて、任天堂に電話をした人もいたとのことです。
謎解きが醍醐味なのに攻略サイト見ながらやると楽しみ半減…ってことで2~3ヶ月やらない期間がありました。じゃあ攻略サイト見なければいいじゃん…ってだけなんですが、見ないと中々進まないし。最後の方はここまで来たんだしってことで義務的な感覚てやっていました。いや、面白かったんですけどね。
次はドラクエ8に挑戦

次はドラクエ8に。
というかもう既に10時間近くやってます。笑 ドラクエ8は自分が中学3年生の頃だったと思うんですけど、PS2で発売されてやっていましたが、途中でレベルが低すぎて中々ボスが倒せずにそこで辞めてしまったんですよね。なので3DSで販売されているとのことだったので、今度こそ最後までクリアしてみたいと思っています。
でもドラクエはやっぱり面白いですね。ドラクエⅪもゼルダの伝説時のオカリナの前にプレイしましたが、飽きることなく最後までプレイすることができました。8も同様で今のところは楽しく進めています。ドラクエ8も含めると、3,4,5,6,8,9,11のシリーズをプレイしています。
10はオンラインみたいですが、PS4もswitchも持ってないしでやっていません…^^;switchは逆転裁判系のゲームが出るようであれば購入したいと思ってるんですけどね。中々出ませんね。まあ3DSでやりたいゲーム無くなっても購入するかもしれませんが…その為には儲けないと(‘_’)(‘_’)
まあそんな感じで。
だらだらと雑記事でした◎
コメントを残す