あるよ!とくに夜行バスを安さで決めると後悔することが多いから気を付けて!
年間で多い時には30回以上も大阪ー東京間の夜行バスを乗ってきた経験から、これだけは絶対に選んではいけないバス会社についてこちらの記事で解説していきます。
- 夜行バスを安さで選ぶと結局高くつく理由
- 東京ー大阪間おすすめのバス会社
- 予約のタイミング
- 絶対に選んではいけない夜行バス
\17社のバス会社を比較検討できる/
\楽天ポイントを貯めたい人へ/
夜行バスの乗り心地はバス会社とサービス内容によって全然違う
大学時代はよく使っていたけど社会人になってからはリッチに新幹線・飛行機を使う、という方もいれば、交通費が勿体無いから常に夜行バスで最安値を探して乗っている…という方もいるでしょう。もしかしたら初めて乗るから良い夜行バス会社を探していて偶然こちらの記事にアクセスしている方もいるかもしれません。
自分は夜行バスを大阪-東京間で多い時は年間に30回以上使う機会がありました。新幹線だと値段も高いし家から品川駅までは遠く、結局家に出て大阪の目的地に着くまでトータルで5時間くらいかかるのがネックでした。そう考えると夜行バスなら寝てたら着くし新幹線より安いしで、時間的にもコスト的にもお得だと考えて夜行バスばかり使っていました。夜行バスはバス会社によってサービスの内容が大きく変わるので同じ値段でも乗り心地は全然違います。
安さだけで選ぶと結局高くつく理由
一般的には夜行バスは新幹線や飛行機と違って”安いから”使っている人が多いのですが、安さだけに拘ってしまうと結局高い買い物になってしまいます。17社のバス会社を比較検討できるBUS BOOKMARK.JPでは東京-大阪間は最安値だと片道2000円の料金で行き来できます。新幹線なら東京-大阪間は15,000円近くかかるところ、夜行バスならたかだか2,000円で行き来できるなんてどう考えても安すぎます。
\17社のバス会社を比較検討できる/
\楽天ポイントを貯めたい人へ/
寝心地が悪いと次の日のパフォーマンスに影響する
安いだけでバス会社を選ぶと結局高くつくという一番の理由は、安すぎる夜行バスはサービスが悪いので寝心地が悪く翌日のパフォーマンスに大きく影響するからです。たとえば3列独立席ではなく4列シートの夜行バスに乗ると座り心地も悪いし背もたれも倒せませんし、トイレ休憩の時は横の人に起こされたりするので熟睡できません。
目的地に到着後、まったく疲れが取れていなければ体もだるく脳も働かずで結局一日を無駄に過ごすことになるでしょう。
安さと寝心地の良さ、そして安全性を見て決めよう
だからこそ安さだけではなく乗り心地や寝心地、さらには安全性も見極めてどのバス会社に乗るかを決めましょう。自分の場合は日にちや曜日によってももちろん変わりますが、東京-大阪間で安い時で5,000円くらい、高い時で10,000円くらいのバス会社を選んでいます。
自分だけの「いつも使いたい」と思えるバス会社を見つけよう
夜行バスなんてそう何度も乗る機会は無いかもしれませんが、乗った時に少しでも違和感があった場合は次回乗る時は違うバスを試してみましょう。人によって感覚は違うので、自分に合うバス会社を見つけることが大切です。
おすすめ夜行バス会社は”株式会社平成エンタープライズ”
これまでさまざまなバス会社を試してみて、乗り心地・寝心地がよく、値段も安く、接客対応もしっかりしていて、運転者が2人いて安全性も高いバス会社は株式会社平成エンタープライズが提供している夜行バスでした。関西だと「京都、大阪、難波」に止まり、関東だと「新宿、東京、横浜、池袋」あたりは止まるので主要な場所は抑えています。
特にその中でもおすすめなのはロイヤルブルー号と呼ばれるバスで、自分は【東京-大阪間】の夜行バスでは必ずと言っていいほど利用していました。
\平成エンタープライズはバスブックマークでも楽天トラベルでも予約可能!/
平成エンタープライズだとリクライニングがすべて倒せるのも嬉しい
平成エンタープライズのバスは消灯前に「リクライニングを最後まで倒してください」とアナウンスが流れるので、後ろの人に遠慮してリクライニングが倒せない人にとってとても嬉しいアナウンスです。とくに夜行バスだとリクライニングを中途半端にしか倒していないと長時間寝るのはしんどくなるので、平成エンタープライズのアナウンスのお陰でいつもトラブルにならずリクライニングをすべて倒して寝れています。
予約はできれば2週間前には済ませておこう
人気の夜行バスは2週間前には大抵満員になっています。ですのでバス会社を利用する方は遅くても2週間前までには予約をしておきましょう。ただ、キャンセル料金は大抵1週間前からかかってきますのでもしかしたら予定が変わるかも…と思う方は、なるべくぎりぎりまで予約をするのを待ちましょうね。
逆を言えば、予約するのが少し遅れて予約ができなかった人は、乗車日の1週間前だとキャンセル待ちが増えるのでそのタイミングを狙って空きが出ていないかチェックするのも一つです。
夜行バスで快適に過ごすための必須グッズ
夜行バスで快適に過ごすために必須グッズを紹介します。
- ブランケット・カイロ…冬場はバス内が寒いことがありますので用意しておきましょう。
- トローチ…長時間多くの人と同じ空間を共有しますので、寝る前に一つ舐めておいた方がよいでしょう。
- 携帯充電器…今は多くのバスでコンセントの差込口がついていますが、バスの差込口だと充電が溜まるまで時間がかかるので、携帯充電器を一つ用意しておくとスムーズに充電ができるでしょう。
絶対に選んではいけない夜行バス
ここからは絶対に選んではいけない夜行バスの解説をしていきます。
4人席は絶対にやめておこう
4人席は絶対にやめておきましょう。夜行バスは3人席と比べると4人席は安く、東京ー大阪間だと2,000円近くで行き来ができます。ただ安いにはそれなりの理由があって一度だけ経験の為に4人席を使ったことがあるのですが地獄でした。いわゆる普通のバスに乗車をしたので、当然背もたれも全然倒せませんし、すぐ横には人がいます。夜間のトイレ休憩の時は窓側にいると横の人を起こさないと外に出れません。当然そんな場所だと熟睡もできませんのでもう本当に最悪でした。1回だけ使いましたが最初で最後です。
3列独立シートは一度乗るとやめられない
夜行バスの座席に関しては3列独立シートのコスパが一番いいです。3人席にも実は2種類あって、3列独立か、3列だけど”2+1”になっているパターンがあります。”2+1”となっているのは、2の方は独立シートになっていないのであまりおすすめしません。4人席と比べると椅子自体は快適ではありますが、結局横に人がいる状態ですので、トイレに行く際に多少は気を使うような椅子の並びになっているバス会社もありますし、やっぱり横にいると気になる方もいるでしょう。
2列シートはコスパ×
2列シートは飛行機で言うところのファーストクラスなので居心地はいいですがコスパは×です。新幹線とか飛行機ととくに値段変わらないので、それならば夜行バスを使う理由もあまり見当たりません。居心地いいといっても、結局夜行バスなんで寝るだけですしね。過剰サービスです。
運転手が1人だけのバスはやめておく
最近は少なくなってきたとは思いますが、運転手が一人だけのバス会社もやめておきましょう。これは言うまでもなく危険だからです。一人だけのバス会社で長時間の労働で交通事故を起こしてしまったバス会社は数年で数える程ではありますが、起こっています。バスの運転手は必ず2人を選びましょう。
トイレ付きのバスは特に必要ない
トイレ付きの夜行バスも結構ありますが、自分はそこまで気にする必要はないと思っています。なくてもまったく問題ありません。というのも夜行バスでは東京-大阪間だと約3回のトイレ休憩があるので、トイレに行きたくなっても2,3時間に一度は止まるからそこまで我慢することもありません。もしバスにトイレがなくてどうしても我慢が出来なくなった場合は、運転手に伝えれば何とかしてくれるでしょう。
【要注意】バスから降りてトイレ行く際に気を付けること
バスから降りてトイレに行く際は乗っていたバスの場所をチェックしてから行くようにしましょう。寝ている最中なのでぼーっとしながらトイレに向かう人も多いでしょうが、夜中は他の夜行バスや大型トラックがたくさん止まっています。車の形やナンバー、そして止まっている場所を覚えておかないとトイレからバスに戻る時にどこのバスに戻ればいいか忘れてしまう可能性があります。
「そんなミスするわけない」とほとんどの人が思っているでしょうが、過去に2,3回トイレ休憩で外に出た時にバスに戻れず走り回っている人を見かけたことがあります…。バスによっては人数確認せずに出発するバスもありますし、貴重品とかスマホを持たずにトイレに向かって道に迷ってバスが出発してしまうと詰んでしまいます。トイレに向かう際は場所をしっかりと確認してから向かうようにしましょう。
トイレ付バスだとトイレ付近は臭いから離れて予約する
ちなみにトイレ付バスの場合はトイレ付近は臭いがすることがあるので、トイレ付近の座席はあまりおすすめしません。トイレから離れた席の予約を取りましょう。
夜行バスは座席が最前列でも最後列でも酔うことはない
自分は結構乗り物酔いが激しい方なのですが、夜行バスは乗ってから降りるまで大半の時間寝ているのでどこの席に乗ろうが酔ったことは一度もありません。そもそも夜行バスはずっと高速道路を走るので速度は一定ですしカーブなどもなく舗装された道路しかありませんので、酔いにくいこともあります。乗り物酔いが不安な人であっても、最前列・最後列どちらでもよっぽど酷い人でなければ大丈夫でしょう。
最前列予約だとトイレ休憩の時に足音が気になる人も
ただし、最前列付近の場合はトイレ休憩の時に周りの人の足音が気になる人もいるかもしれませんので、少し敏感な人は最前列付近の予約は避けた方がよいかもしれません。
まとめ
- 夜行バスは安さだけで選ぶと結局高くつく
- 東京ー大阪間のおすすめバス会社は”平成エンタープライズ”
- 座席は3列独立シートが一番コスパがよい
- トイレ付きのバスはとくに必要なし
- 最前列の座席予約するとトイレ休憩で回りの足音が気になることがある
夜行バスは長時間バスに乗りますのでできるだけ快適に乗れるよう、バス会社やサービス内容、そして快眠グッズも準備して乗るようにしましょう。
\17社のバス会社を比較検討できる/
\楽天ポイントを貯めたい人へ/
夜行バスを予約しようと思っているけど選んではいけないバスや会社はある?