2022年の年間トレード収益と今年の感想・来年の目標
2022年の年間トレード収益(受渡日ベース) +18,432,240円(少し誤差あると思うので、松井証券メンテ後に修正します。) 2015/9~2022/12までのトレード収支 2015/9からの収益推移(累計収益と年間...
2022年の年間トレード収益(受渡日ベース) +18,432,240円(少し誤差あると思うので、松井証券メンテ後に修正します。) 2015/9~2022/12までのトレード収支 2015/9からの収益推移(累計収益と年間...
株式投資を始める多くの人は短期間で自分の資産を数倍・数十倍にし、いずれは億トレや専業トレーダーになることを夢見て投資に手を出します。しかし短期投資では9割近くの人が負けるので、億トレや専業トレーダーを目指すほとんどの人...
専業トレーダーを夢見る人はたくさんいますが実際になれるのは100人が本気で目指したとしても叶うのは4~5人くらいです。実際に専業トレーダーになったとして2~3年くらいは勝ち続ける人もいますけど、5年・10年と安定して勝...
デイトレをする上で時間帯を意識したことはありますか?時間帯によって株価のボラティリティーや出来高はまったく違うので、時間帯によって手法を使い分けたり同じ手法でも少し変化をさせたりすることでデイトレの勝率は大きく変わりま...
Amazonで販売されている商品の価格推移を調べたい時にはkeepaと呼ばれるツールが一番おすすめです。keepaを使えば現在販売されている価格が適正価格かどうかがすぐにわかるので、割高に購入したり転売ヤーから購入した...
2021年の年間トレード収益(受渡日ベース) +13,491,653円 2015/9~2021/12までのトレード収支 2015/9より一ヶ月ごとの収益推移 2015/9 500,000円スタート 2015/09~12⇒...
イオシスでは商品個別毎に写真が撮られていないのでCランク中古スマホの購入は初めての人にとっては勇気がいりますよね。結論から言うとイオシスのCランク中古スマホは目立った傷やスレはなく、バッテリー容量にも問題なく、Cランク...
中古スマホは今さまざまなサイトで販売されています。ほとんどの業者は安心・安全ですが中には悪徳サイトもありお金を払っても商品が送られてこない…なんてトラブルも最近はよく見かけます。イオシスは実際どうなのか?10回以上イオ...
デイトレは1割が勝って9割が負ける世界。そんな世界で勝ち続けるデイトレーダーになることはそう簡単ではありません。でも実はデイトレの勝者と敗者に大きな差なんてなく、ほんの少しの違いが結果に大きく影響します。 デイトレで...
呼び値の単位の変更について詳しくはJPX公式サイトと楽天証券のニュースを一度読んでみてください。楽天証券のニュースがサッと読めるのでわかりやすいでしょう。 ⇒(JPX)ETF及びETN等の呼値の単位の適正化に係る運用等...
結論:一般口座の売買損益のみ確定申告すればよい 実際に自分自身が普段特定口座の源泉徴収ありで売買しているのに、間違って一般口座で売買している銘柄を発見してしまいました。一般口座で利益が出てしまっているので確定申告をする...
”山岳会”と聞いて多くの人が”面倒くさそう”とイメージするでしょう。自分自身山岳会に入る前は会費もかかるし定期的な集まりもあるし、”登山したいだけなのにそんなの面倒なだけ!”と思って登山サークルに入っていました。でも実...
日本の滝百選に選ばれた龍王の滝付近にある駐車場から梶ヶ森(高知県大豊町 標高1,400m)へと登山をしてきました。往復3時間半で帰ってこられるので登山初心者でも比較的登りやすい登山コースです。山頂付近には山荘やキャンプ...
モニターをデスクに3台以上備えつけようとした場合、今使用しているデスクだとサイズが小さかったりデスクの耐荷重の問題があったりして困っていませんか?新しいデスクを買おうと思ってもネット上にはさまざまなデスクがあり、自分に...
一軒家やマンション暮らしでNTTルーターを家の端っこに設置していると、家の場所によってはWi-Fiの電波が中々届いてこないエリアがどうしても出てきてしまいます。そんな時にあると便利なのが無線LAN中継器。こちらの記事で...
自分自身のトレードルーム(2021/12現在)です。 この記事の内容を動画で観たい方はこちらをご覧ください デイトレでモニターを複数使う理由 そもそもなぜデイトレではモニターが複数必要なのかを最初に解説していきます。...
コツコツドカンは誰もが一度は経験してしまうこと。自分自身今でこそ株式投資で生計を立てていますが、投資を始めて3年間はコツコツドカンで負け続けていました。自分の経験を元に負ける人の特徴や負けなくなった理由、コツコツドカン...
【結論】ダンボールに入らない大型商品はそのまま送る! ダンボールに入らない商品はそのままプチプチ等で梱包して発送すると、FBA倉庫で普通に受領してもらえます。自分は大型商品だと160サイズのダンボールを使っていますが、...
↓気になるとこまで移動↓ ⇒【27インチモニターを例に】実際に梱包をしていく ⇒【プラットフォーム別】梱包・発送する際の注意点や知っておきたいこと テレビやPCモニター梱包前の準備・注意点 テレビやPCモニターは梱包前...
せどりには大きくわけて新品せどりと中古せどりの2種類があり、そこからポイントせどりやトレンドせどりと呼ばれたり、扱うカテゴリーによって本せどりや家電せどりなどと呼ばれたりしています。今からせどりを始めようと考えている人...