せどり|2019年12月の仕入れ・売上・利益と今月を終えて思ったこと
2019年12月の仕入れ・売上・利益の状況 12月の仕入れ費用 1,262,029円 見込み売上 1,942,758円 見込み利益 456,324円 実際の売上額 1,869,701円 実際の利益額 392,252円 利…
2019年12月の仕入れ・売上・利益の状況 12月の仕入れ費用 1,262,029円 見込み売上 1,942,758円 見込み利益 456,324円 実際の売上額 1,869,701円 実際の利益額 392,252円 利…
2019/12末に実際に取得した優待一覧 僕自身が実際に2019/12末に優待クロスで取得した優待銘柄です。 コード 会社名 取得株価 必要単元数 必要投資金額 優待利回り 儲かる金額 優待内容 3003 ヒューリック …
2019年、年間トレード収益(受渡日ベース) 2019年年間トレード収益…+5,784,446円(受渡日で表記、税引き前) 内訳 ・松井証券、特定口座損益…+919,079円 ・松井証券、先物・オプション年間取引損益…+…
長期的な視野で資産形成をしていきたい 普段はデイトレードをメインに株式投資を行っていますが、いずれは株主優待や配当金などの(比較的)安定した収入のみで最低限の生活費(月15~20万円程度)を確保したいという目標があります…
デイトレ本としては珍しい内容 デイトレ本と言うと一般的には9時~15時のたった5時間(昼休み1時間除く)で毎日数十万円~数百万円を稼ぎ、15時以降は自由に過ごせる…みたいな楽して大金稼いで自由に人生過ごしています!みたい…
南嶺(鷲尾山)クリーンハイクへ 去年に続いて今年も南嶺(鷲尾山)クリーンハイクへ行ってきました。ゴミ拾いをしながら鷲尾山を目指します。僕は今年は春野運動公園から烏帽子山を経由して鷲尾山を目指しました。 初めて鷲尾山へ行っ…
デイトレ銘柄はデイトレーダーに聞くのが一番 デイトレードをする際に大切なことの1つにデイトレ銘柄の選定があります。デイトレードに向いている銘柄もあれば、全くデイトレには適していない銘柄もあり、この辺の判断はデイトレ初心者…
2019年11月の仕入れ・売上・利益の状況 11月の仕入れ費用 1,858,246円 見込み売上 2,803,192円 見込み利益 636,096円 実際の売上額 2,342,436円 実際の利益額 430,364円 利…
2015/9~2019/11までのトレード収支 2015/9より一ヶ月ごとの収益推移 2015/9 500,000円 2015/9~12⇒1,041,634円(+541,634) 2016/1~12⇒8,505,748円…
2019/11末に実際に取得した優待一覧 僕自身が実際に2019/11末に優待クロスで取得した優待銘柄です。 コード 会社名 株価 必要単元数 必要投資金額 優待利回り 儲かる金額 優待内容 3201 日本毛織 1068…
紅葉シーズンに安居渓谷へ 2019年11月17日に安居渓谷へ紅葉と仁淀ブルーを見に行ってきました。出発が遅く安居渓谷に到着したのが15時くらいだったので1時間くらいしか散策(暗くなる前に帰りたかった)する時間がありません…
”危機感”という言葉が口癖になっていた 先日高知県でお会いした方に”危機感という言葉を何度も使っていましたが、危機感を常に持つことでこれまで個人事業主として生き残ってこられたんですね。”と言われました。自分では危機感とい…
2019年10月の仕入れ・売上・利益の状況 仕入れ費用 1,428,840円 見込み売上 2,139,057円 見込み利益 445,060円 実際の売上額 1,564,823円 実際の利益額 312,149円 利益率(利…
今年も甫喜ヶ峰森林公園へ 去年に続いて今年も甫喜ヶ峰森林公園へBBQ・キャンプ・ハイキングをしに行きました。アウトドアでBBQが何より好きなので、2か月前から楽しみにしていました(^^)/ 去年の様子はこちらの記事に。 …
時のオカリナを半年かけてようやくクリア 前回ドラクエⅪクリアした後にゼルダの伝説時のオカリナを購入したのですが、仕事が忙しく中々やる時間が取れなくて時のオカリナはクリアするまで半年近くかかりました^^;ちなみに64版はや…
2015/9~2019/10までのトレード収支 2015/9より一ヶ月ごとの収益推移 2015/9 500,000円 2015/9~12⇒1,041,634円(+541,634) 2016/1~12⇒8,505,748円…
オートバックス車検はポイント還元が大きい 新古車購入して3年弱経ったので車検をしてきました。最初だし勉強の意味も込めてディーラーでやろうかな~なんて思っていましたが、色々調べたり、人に聞いたりしてオートバックスが良さそう…
2015/9~2019/9までのトレード収支 2015/9より一ヶ月ごとの収益推移 2015/9 500,000円 2015/9~12⇒1,041,634円(+541,634) 2016/1~12⇒8,505,748円(…
2019/9末に実際に取得した優待一覧 僕自身が実際に2019/9末に優待クロスで取得した優待銘柄です。 コード 会社名 株価 必要単元数 必要投資金額 優待利回り 儲かる金額 優待内容 9831 ヤマダ電機 535 1…
株主優待や配当金を貰うまでの流れ 株式投資初心者の方に向けて、株主優待や配当金を貰うまでの流れについて解説していきます。こちらの記事を読み終われば、株主優待や配当金を貰うまでの順序がわかります。株式投資を始めてみたいと考…