Contents
分割売買を知った上での手法
こちらの記事は「分割売買」と言う手法を理解した上での話になりますので、僕が書いた記事を読んでない方はまずこちらを読んでください。
「利食いと損切りは”分割売買”というテクニックが利益最大化に貢献する」
利益を最大限伸ばすことができる
分割売買だけでも十分ストレスフリーに利食いを出来ますが、更にトレイリングストップを組み合わせす事ができれば鬼に金棒です。分割売買にプラスをしてトレイリングストップの手法をしっかりと理解することが出来れば、負けを小さく、勝ちを更に大きくする確率が増えていくでしょう。いわゆる、損小利大が可能になるわけです。多くの投資家は損大利小をしてしまっています。人の心理を考えるとどうしても損大利小をしてしまうのは仕方の無い事なのですが、分割売買とトレイリングストップを覚えて活用することで、自分の投資が損大利小から損小利大へと変わる可能性が高くなります。是非、覚えてください。
分割売買の具体例を1つ再度ご紹介
では具体的に説明に入っていきます。とは言っても分割売買さえマスターしていれば、今回の話はすぐに理解できるでしょう。
「利食いと損切りは”分割売買”というテクニックが利益最大化に貢献する」
こちらで紹介した具体例の1番目をもとに、話を進めていきます。
分割売買の具体例1
分割売買の記事にあった具体例1です。
例えば1000円で買った株があったとします。こちらは5単元のエントリーとします。
1単元100株だとして、500株のエントリーになります。
損切りは970円だとします。
損切りがエントリー価格から30円なので、利食いも30円幅と設定。
①1030円で2単元利食い(+6000円)
②1060円で更に2単元利食い(+12000円)
③1090円でラスト1単元利食い(+9000円)
①②③を見ると、+27000円の結果になります。分割売買をすることで、ストレスを減らして上手く利食いができるようになるんでしたね。
更に株価が上昇すると悔しくなる
ただ一つ、1090円になった時点で全ての玉を処分している為、この株が更に値上がった場合は悔しくなってしまうと思いませんか?
1030円1060円1090円と順々に利食いが出来て大成功のトレードなのですが、更に株価が上昇することも想定して、更に欲張って取れたらなあ…なんて思いませんか?
トレイリングストップを覚える事ができれば、そんな欲張りなことも可能になってしまいます。頭からしっぽまでとは言いませんが、限りなくそれに近い値幅を取る事ができます。
最後に1枚を伸ばして伸ばして伸ばしまくる
先ほどの具体例を思い出してください。
1060円になった時点で、5単元持ってたうちの4単元を全て利食いをしています。そしてその後1090円で最後の1単元を利食いするんでしたね。トレイリングストップでは、この最後の1枚を利食いせずにもうしばらく我慢をします。今回の具体例では30円ずつの利食いをしています。1090円になった時、最後の1枚は利食いをせずに持ったままにするんでしたね。ではこの最後の玉をどこで利食いをするか。それは高値から30円下がったところで利食いをします。例えば1090円をつけた後、1060円まで株価が下がれば1060円で利食いをします。もしこのまま1090円から更に上昇して1170円まで上昇したとするなら、そこから30円下がったら1140円で利食いをすることになります。
もうわかりましたね。
トレイリングストップとは、株価が上昇するにしたがって、利食いの価格も上昇をさせていく手法です。これを上手く使うことができれば、頭からしっぽとは言いませんが、それに近い値幅で利益確定をすることが出来ます。分割売買を使うと守りを堅くし、利益も安定して出せるようになるでしょう。そして更にプラスをしてトレイリングストップを覚えると、利益を最大化することが出来ます。トレイリングストップを覚えることが出来ると、毎回ではありませんが、ごくたまに株価が大きく上昇した時にそれに上手く乗って利益をたくさん出すことができるようになります。分割売買とトレイリングストップ、こちらの2つを上手く活用してぜひともトレードに活かしてください。
ちなみにこちらのトレイリングストップも分割売買の記事で紹介したついてる仙人さんの本で紹介されています。
ついてる仙人の「株式投資」「日経225先物」と「ありがとう」で幸せになるブログ
日経225先物必勝トレード術-幸せなお金持ちになるための-
漠然としていたお金についての悩みが具体的となり今後やるべきことが明確になるセミナー。自分はお金や投資の勉強をはじめた頃に視聴して人生が大きく変わりました。金融商品の販売や紹介は一切してこないので安心してください。
\視聴までたったの3分!/
⇒お金の教養講座
⇒株式投資スクール無料体験会