デイトレードに特化したツールを使いたいなら松井証券がおすすめ!
1日信用取引で手数料ゼロ。今すぐ無料で口座開設できます。

一般口座だけで大丈夫!不安な人は国税庁に電話してみて!
Contents
結論:一般口座の売買損益のみ確定申告すればよい
実際に自分自身が普段特定口座の源泉徴収ありで売買しているのに、間違って一般口座で売買している銘柄を発見してしまいました。一般口座で利益が出てしまっているので確定申告をする必要があることはわかるのですが、特定口座の収支も確定申告をする必要があるのかが調べてもわからず、国税庁に電話をしました。
国税庁からは、一般口座で売買した銘柄のみ確定申告が必要で、特定口座で売買した銘柄は既に源泉徴収されているので確定申告する必要がありません、とのこと。株式投資で利益が出ている場合は、確定申告をすると国民健康保険料が上がったり扶養控除が受けられなかったりするデメリットがありますからね。平成29年より申告不要制度ができたのでそのデメリットを潰すことはできますが、なるべく面倒な手続きは避けたいものです。
人によっては確定申告をして申告不要制度を活用することで大きなメリットを受けられる場合もあります。市役所に行けば詳しく教えてくれるので気になる方は足を運んでみましょう。
不安な方はご自身でも国税庁に電話をして聞いてみてください。
マーケットスピード2 一般口座での売買を防ぐ方法


マーケットスピード2で一般口座での売買を防ぐには2つのことをしておかなければなりません。
- 「環境設定」⇒「注文・約定1」で口座区分を限定するにチェックをいれる
- 「環境設定」⇒「武蔵」で口座区分を限定するにチェックをいれる
この2つのことをしておけば一般口座で売買することはできなくなるので、必ずやっておきましょう。
マーケットスピード 一般口座での売買を防ぐ方法

マーケットスピードで一般口座での売買を防ぐには「設定」⇒「株式」で口座区分を特定口座にチェックを入れておくだけです。
関連
デイトレードに特化したツールを使いたいなら松井証券がおすすめ!
1日信用取引で手数料ゼロ。今すぐ無料で口座開設できます。
⇒Amazonストアフロント
板読みデイトレード実況解説が見られる!
僕のYouTubeメンバーシップに加入すると、板読みデイトレードの実況解説動画をご視聴いただけます。
リアルな板読みの思考や反応を、動画で体感してみてください。
デイトレを始めたい方へ|まずはこの3つから
デイトレで安定して勝つには、最初の準備と知識がとても重要です。以下の3ステップを意識して進めてみてください。
- コストを抑える証券口座を開設する
▶ 松井証券でデイトレを始める理由はこちら - トレードに最適なPC・モニター環境を整える
▶ おすすめのトレード環境を紹介 - 心構えと手法を学んでから実践する
▶ 板読みデイトレの考え方と実践法
デイトレは「運」ではなく、「準備」と「理解力」が勝敗を分けます。まずは上記3記事からしっかり学んでいきましょう!
間違えて一般口座で売買してしまったんだけど、確定申告は特定口座と一般口座のどちらもやる必要がある?