Contents
デイトレ銘柄はデイトレーダーに聞くのが一番
デイトレードをする際に大切なことの1つにデイトレ銘柄の選定があります。デイトレードに向いている銘柄もあれば、全くデイトレには適していない銘柄もあり、この辺の判断はデイトレ初心者には難しいでしょう。デイトレードで中々勝てないと苦しんでいる人は、デイトレ銘柄を変えるだけで勝率が大きく変わる可能性もあります。
こちらの記事では、実際に僕自身が毎日行っている明日触るデイトレ銘柄の探し方について4つ、お伝えしていきます。
僕自身がデイトレ銘柄を選定する基準については別記事で詳しくお伝えしています。
①デイトレブログをチェック
デイトレ銘柄はデイトレで生計を立てている人に聞くのが一番手っ取り早いです。デイトレブログを毎日書いている人はたくさんいます。収支報告や実際に売買した銘柄をブログに載せている人を見つけ出し、毎日チェックしてどんな銘柄を売買しているか確認しましょう。
僕が毎日チェックしているデイトレブログは6つです。
ブログランキングを見るのも一つです。デイトレブログを書いている人がたくさんいますので、自分のお好みのブログを見つけてみてください。
②出来高急増ランキングをチェック
これは王道ですね。引け後、または場中に出来高急増ランキングをチェックして動いている銘柄を見つけ出します。僕はSBI証券でランキングをチェックしています。上から大体30番目くらいまでをチェックして、自分に向いていそうな銘柄が無いかチェックしています。

③無料メルマガに会員登録をする
これは行っている人は少ないでしょうし、何となく毛嫌いしている人が多い探し方です。というのも、投資系のメルマガってそもそも怪しいモノが多いし、自分のメールアドレスが変なところに流されて迷惑メールばかり届く可能性もあるからです。でも、毎日推奨銘柄を配信してくれる無料メルマガは、上手く使いこなすことでデイトレ銘柄を探す上で必ず役立ちます。
しかもこういうところで配信される銘柄は多くの投資家が目にしますので、必然的に注目度は上がり日中に動きやすくなります。デイトレはボラが大きな銘柄の方が収益チャンスは大きくなります。当たり前ですね。↓で紹介している3つの無料メルマガはフリーメールでも登録可能ですし、個人情報の記入も一切必要ありませんので、登録するハードルが非常に低いです。もちろん毎日銘柄の配信もあるので、上手く使いこなすことでデイトレードに活きてくるでしょう。なんてたって、無料ですしね。
まずはこちらだけでも登録してみてください。
こちらもおすすめです。
④新興銘柄で出来高が多いのから厳選
最近自分が毎日行っている銘柄選別方法です。
楽天証券のスーパースクリーナーを使ってデイトレ銘柄を見つけます。方法は簡単で、市場をマザーズとジャスダックだけにして、詳細で”平均売買代金”を5億円以上に設定するだけ。後は全ての銘柄の板とチャートをチェックして、自分好みの値動きをしそうかどうか?を探します。ここ最近はこの方法が一番自分に合っていて、このやり方でデイトレ銘柄を探しています。

4つを使いこなすことでデイトレ銘柄は必ず見つかる
僕が毎日行っている4つのデイトレ銘柄の探し方についてお伝えしました。どれも簡単にできる探し方にも関わらず、デイトレ銘柄を見つけやすい方法なのでおすすめです。
デイトレ銘柄の探し方がわからない人や、デイトレードをしているが中々勝てない人は是非上記4つのやり方を試してみてください。デイトレをする上で銘柄選定はとても大切です。デイトレで勝てていない人は売買する銘柄が変わるだけで結果も変わるかもしれません。是非参考にしてみてください。
別ブログで毎日デイトレブログを書いていますので良ければチェックしてみてください。
デイトレードは松井証券か楽天証券がおすすめ
補足です。
デイトレードをするなら松井証券か楽天証券が取引手数料が無料なのでおすすめです。もし他の証券会社を使ってデイトレをしている方は手数料で大きな損をしている可能性があります。是非、松井か楽天を検討してみてください。
⇒デイトレード向きの証券会社-売買手数料が無料の会社を選ぶ-
楽天証券の口座開設はこちらから
![]()
コメントを残す