Contents
誰もが退場はしないレベルでのボロ負けを経験している
大損をしてしまうと、もう嫌になって株式投資を辞めよう…なんて思う人はたくさんいます。大体投資を辞める時は大損をしてもう損をするのが嫌になって辞めた、とか、損し過ぎて退場をしてしまった、とかが理由でしょう。退場をしてしまうのはリスク管理が出来ていないのでもちろんダメですが、大損したところで辞める必要は全くありません。と言うのも、投資を経験している人は皆少なくとも一度は大損を経験しているからです。今トレードで生計立てている人でも、必ず一度は大損を経験しています。大損を経験していない人など一人もいません。
負けた時こそトレーダーは大きく成長している
大損が辞める必要は全く無いという理由はたった一つです。株式投資では大損をした時こそが一番トレーダーとして成長しているからです。むしろ株で勝った時は成長していません。投資家は負けを経験するからこそ、成長していくのです。ただ負けたな~で終わるだけでは意味はありません。負けた時に、なぜ負けたのかを考え、そして次は同じ負け方をしないようにルールを作り、同じ場面が来た時に絶対に同じ負け方をしないからこそ、その負けに意味があります。勝った時は人は特に反省しません。負けた時にこうやって反省をするからこそ、成長していきます。そしてそれが、勝ち続ける投資家になる道に繋がります。
諦めなければ必ず夢は叶う
株式投資をしている人が誰もが思っていることは、株で継続した収益を上げる投資家になることです。それを夢見て投資を始めます。しかし株をやり始めると、勝つこともあるでしょうがそれ以上に負けが多く、利益が出せず損失ばかりが続くと思います。何をどうしても勝つことができず絶望するような日も来るでしょう。僕も経験しました。しかし、僕は投資で勝てていない時にいつも思っていたことですが、株で収益を上げて、株でご飯を食べている人は世の中にたくさんいます。と言うことは「今は負けていたとしても継続さえし続けていたら、自分が本当に株でご飯を食べたいと思っているなら、いつかは勝てるはず…。」そう自分に思わせて、苦しい日々が続くときもありましたが、継続して諦めずに相場に向き合っていました。
これは株だけではありません。
どんなことでも諦めずに継続さえし続けていれば、夢は叶うと僕は考えています。どこにでもあるような会社でサラリーマンをしていた社会人2年目の僕がこんなの絶対に叶わないだろうな~って色々な夢を書きまくっていて、30までに叶えばいいな。と思っていたのですが、たった3年くらいでほとんど全てが叶った時には驚きでした。苦しい思いもしましたがずーっと諦めずに継続し続けたからこそ、ほとんどの夢が叶いました。もちろんそのうちの一つにトレーダーになるということも含まれていました。
「デイトレード」の本より引用
僕が一番勉強になった本、「デイトレード」より引用した文章を紹介します。
何ひとつうまくいかず、すべての選択の結果に自らの未熟さを思い知らされた時に、自らが成長しているとは思えないかもしれないが、こうしか困難から這い上がってくるたびに大きな成長を遂げているのである。困難から這い上がってくる能力自体がその証である。トレーダーとして成長するには、心底トレーディングをやめたくなるような日を耐え忍んで明日を迎える経験が不可欠である。勝つためには継続しなければならないということを決して忘れてはならない。継続が勝つことを保証するものではないが、継続しなければ勝つことはできない。
デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術
負け続けていた昔の自分
僕が何度も何度も読んでいる本の一部分です。
読んでみてどうだったでしょうか?
僕がこの部分を読んできた時は常に大負けしている時でした。笑 毎日負け過ぎて負け過ぎて、もうこの仕事を諦めようと思っていたぐらいでした。胃も常に痛く、咳が止まらない時もありました。そんな時によくこの部分を読んで自分を励ましていました。
「今辞めると必ず後悔する。」
「辞めるのはいつだって出来る。だから明日も頑張ってみよう。」
読むたびそんな事を考えながら、相場に向き合っていました。これを読んでいるあなたはもしかしたら今は上手くいってないかもしれません。株式投資と言うのは甘いモノでは無いと思い始めているかもしれません。トレードで成功することなんて無理だと考えているかもしれません。しかし、今の負けは必要な負けだと僕は思います。必ずいつかその負けを経験した事によって大きく成長し株式相場で勝てる日がやってきます。もちろん、その負けを反省し検証し、次に繋げた人のみしか勝てませんが。
⇒”株式投資は全てが自己責任”と認識していない人は負け続ける
⇒投資は常に孤独な仕事。負けても助けてくれる人は誰もいない。
辞めるのはいつだってできる
株は退場しない限りは自分の意思で辞める以外では辞める必要は全くありません。もし株に興味が無くなれば辞めていいと思いますが、勝ちたいと思っているのに、株が好きだと思っているのに、勝てないからやめるというのは僕にはとても勿体無いことだと思います。僕自身辛い経験はしました。しかしあの辛い経験をしたからこそ、今があります。だれだって初めから上手くいくわけはありません。その辛い時にこそ、自分は成長しているんだと思って、また今日も頑張ってください。
トレーダーとして成功したいなら、とにかく諦めないこと。
株式投資では9割の人が負け、1割の人だけが勝っている世界です。そんな世界で継続して勝ち続ける事は物凄く難しい事です。ただ何度も言っていますが、例え今負けていたとしても、相場の世界を諦める事は僕はお薦めしません。負けている時こそが一番あなたが成長している時だからです。その負けをバネにし、次に繋げていってほしいです。僕自身まだまだですが、大きな収益を出しているわけではありませんが、人に意見出来る程の人間ではありませんが、負けたとしてもそこで諦めないで欲しいと心底願っています。もちろん、回復不能な程負けてしまっては駄目ですが…そこだけは気をつけて欲しいです。
⇒大負けしたくないから株のしくじり先生を読んで勉強してみた。
⇒年に数度訪れる暴落で大損失を出さない為に準備しておくべき事
「デイトレーダーとして成功したければ、株を辞めたくなるくらいの負けを経験しなければならない」
こちらの事を頭に入れて相場に取り組んで欲しいと思います。今継続して勝っている人の誰もが昔に負けています。その負けの経験を活かして、今この世界で生き残る事が出来ているのです。何度でも言いますが、負けている時こそが一番成長している時です。諦めずに、頑張っていきましょう^^
運営者一番お勧めの「デイトレード」から学ぶメンタルの鍛え方
次はこちらです。
⇒テンバガー株を狙うことは初心者の証。 |
小生、直近の上げ相場に空売りで向かい、
大きくドローダウンしてしまいました。
貴殿の初期投資額50万円以上は確保して
おり、しっかり反省、検証してまた相場に
参戦する意気込みが持てました。
コメントありがとうございます。
1度犯してしまっても、それは失敗では無いと僕は思います。
今回のやられで何が駄目だったのか、何に反省すべき点があるのかをしっかりと考えて次に活かす事が出来れば、それは失敗になりません。
良い経験だと思います。
今は苦しくて苦しくて仕方無いとは思いますが、数か月後に今回のやられが上手く作用して、同じ負けを無くし、上げ相場の時にしっかり乗れるような投資家になっていることをお祈りしています。
頑張ってください。
核心に迫るアドバイス頂き、ありがとうございます。しばらくは休み、反省と今後の相場に対する確たる心構えをもって
頑張って参ります。