Contents
西岡酒造店とは
西岡酒造店とは高知県高岡郡中土佐町の久礼にあり、230年近くの歴史がある酒造店です。久礼の観光名所の一つとなっていて、西岡酒造店に行けばお酒の試飲が出来るとのことで今回行ってきました。
歴史があるな~と感じる建物やモノが色々と
一見酒造店?って感じの建物ですが、こちらが西岡酒造店です。駐車場も何台かあるので車で行く事も可能です。一人だと飲酒運転になるから試飲はできませんが…。


中に入ると目の前に早速試飲ができる場所が(^^)/

西岡酒造店の歴史を感じるモノもたくさん置かれていました。昔のお金がたくさん展示されていて、そういうのが好きな人に売れば結構な金額になるんじゃ?なんて思いました。笑
奥で実際にお酒が造られているっぽい
この奥に行くと実際にお酒が造られている場所に行けそうでしたが、”ご遠慮ください”とのことでした。この日は土曜日でしたが皆さんお仕事中でした。見学してみたかったですね。

蔵見学ができるとの情報もあるがよくわからなかった
他の方のブログを見ていると蔵の見学をされている方もいたのですが、要予約なんですかね?蔵見学をしてみたい人は、できるかどうかわかりませんが一度問い合わせをしてから西岡酒造店に行くのが良さそうな気がします。
西岡酒造で造られているお酒は全て試飲ができる
西岡酒造店で造られているお酒を全て試飲させて頂きました。
どれもこれも美味しいです。梅酒が梅酒と記載はありますが梅風味の日本酒とのことでめちゃくちゃ辛口で今まで飲んだことの無い味でした。僕は少し苦手でしたが、人によってはめちゃくちゃはまるとのことでした。

気に入ったのはもちろん購入できる
もちろん気に入ったのはその場で購入できます。全てのお酒がお手頃価格での販売なので、お財布にも優しいです。

仏手柑酒が僕は一番美味しくて購入
僕はこの日初めて飲んだ仏手柑酒(ぶしゅかん)が一番美味しく感じ、購入しました!
宿泊した黒潮本陣でも食前酒として仏手柑酒がでてきた
この日黒潮本陣に宿泊したんですけど、その日の晩御飯の食前酒にも仏手柑酒が出てきました。晩御飯前に購入した仏手柑酒をたくさん飲んでもういらない…って感じだったんですけど、やっぱり美味しかったです(^^)

⇒鰹乃國・中土佐の湯宿”黒潮本陣”太平洋を目の前に温泉と海の幸を堪能してきた
近くの道の駅なかとさでも販売されている
西岡酒造のお酒は”道の駅なかとさ”でも販売されています。道の駅なかとさでは海の幸はもちろん旬の野菜やお米、ここでしか味わえないグルメもありますので西岡酒造店まで来られた方は車で5分程走らせて是非道の駅なかとさにも行ってみてください。
⇒【道の駅なかとさグルメ】海の幸・新鮮な野菜・美味しいパンとケーキ 子供も犬も楽しめる場所
おちょこやマスも可愛い
お酒だけではなく、おちょこや枡も販売されています。見た目が可愛いので使う人はもちろん家で飾るようとしても使えそうです。僕も青色の枡とおちょこを購入しました。


試飲ができる西岡酒造店、久礼まで遊びに来たら是非寄ってみてください。自分で飲むのはもちろん、お土産にも喜ばれると思いますよ(^^)/
おすすめ記事
【初心者向け】デイトレードの始め方から儲け方までを徹底解説
専業トレーダーのデイトレ環境・トレードルームを紹介
板読みデイトレードで一日5,000円稼ぐやり方