Contents
久礼大正町市場

食べ歩きができると有名な久礼大正町市場へ行ってきました!
黒潮本陣に宿泊して道の駅なかとさ観光後に久礼大正町市場へ
前日に黒潮本陣に宿泊し、当日は道の駅なかとさをふらっと観光した後に久礼大正町市場へ行きました。前日の黒潮本陣で海の幸をこれでもかというくらい食べたので久礼大正町市場はどんな場所なのかサクッと観光に来た感じです^^;この日のお昼ご飯は道の駅なかとさの風工房でパスタとピザとケーキを食べました。
⇒【道の駅なかとさグルメ】海の幸・新鮮な野菜・美味しいパンとケーキ 子供も犬も楽しめる場所
⇒鰹乃國・中土佐の湯宿”黒潮本陣”太平洋を目の前に温泉と海の幸を堪能してきた
久礼大正町市場には駐車場があるがこの辺は徒歩で全部回れる


久礼大正町市場には駐車場が何か所かあります。
おすすめは避難タワーの駐車場ですかね。そこに停めておけば久礼大正町市場も5分程で行けますし、南にある道の駅なかとさ(風工房と赤〇してるとこ)にも10分くらい歩けば着きます。避難タワーも常時開放していて上まで登れば景色が綺麗ですし、久礼八幡宮も目の前にあってお参りができます。駐車場の横にトイレもありますしね。道の駅なかとさのトイレがめちゃくちゃ綺麗なのでトイレするならそちらがおすすめではありますが。笑
道の駅なかとさから徒歩で久礼大正町市場へ
朝に道の駅なかとさで少し観光した後、そこから徒歩で久礼大正町市場へと向かいました。右手を見るとずっと海なので景色の綺麗な道を歩くことができました。久礼大正町市場へ向かう途中に道の駅なかとさを遠くから写真に撮りました。上の方にポツンとあるのが黒潮本陣です。黒潮本陣から道の駅なかとさも階段降りるだけで徒歩で行けます。

第一号津波避難タワーが展望台として大活躍
久礼大正町市場に行く前に避難タワーに上りました。こちらは常時開放している場所で、景色も綺麗でした。海から聞こえる波の音が良かったです。展望台の横の駐車場だとこの辺全て徒歩で行きやすいのでおすすめですよ。

久礼八幡宮でお参り
展望台からすぐのところに久礼八幡宮がありましてそちらでお参り。

久礼大正町市場到着
そして数分歩けば久礼大正町市場へと到着です。
雰囲気の良さそうな古民家があってカフェやっていました。外から見ただけですが、寄ってみたかったですね。

黒潮本陣でこれでもかってくらい海鮮を味わったので雰囲気を楽しみに
前日に嫌というほど黒潮本陣で海の幸を堪能しましたので、久礼大正町市場では観光に来ただけで何も買わず食べずでした^^; ↓は黒潮本陣で食べたお刺身とカツオのたたきです。カツオのたたきを塩で食べるのが本当に美味しいので高知県に来た方は是非食べてみてください。


食べ歩きもできるし店に入ってゆっくりご飯も食べられる
久礼大正町市場では食べ歩きはもちろん、お店に入ってゆっくり食べるスペースもあるのでゆっくり食べたい人にもおすすめです。魚や果物の販売もしているので、他で食べてお腹いっぱいだけど…って人は購入して持ち帰って家で食べるのも良いですね(^^)




この日のお昼ご飯は風工房でパスタとピザとケーキを
僕はこの後道の駅なかとさに戻って風工房でランチだったので久礼大正町市場では何も食べずでした。
風工房では海の幸はありませんが、もちもちのパスタとピザが食べれるのでこちらはこちらでおすすめです。ケーキがとても有名なお店なので、ケーキだけを食べにこられている方が多かったです。



⇒【道の駅なかとさグルメ】海の幸・新鮮な野菜・美味しいパンとケーキ 子供も犬も楽しめる場所
黒潮本陣は宿泊はもちろん日帰り入浴もできる
この辺で泊まるところと言えばやっぱり黒潮本陣が一番有名だと思います。宿泊もできますし、日帰りで温泉だけ入る…というのもできます。人気の旅館ですので宿泊したい方は2,3か月前には予約しておきましょう。
⇒鰹乃國・中土佐の湯宿”黒潮本陣”太平洋を目の前に温泉と海の幸を堪能してきた
西岡酒造店ではお酒が試飲できるのでおススメ

久礼大正町市場から少し北にいけば西岡酒造店があって、駐車場もありますが久礼大正町市場から歩いていく事もできますので是非そちらも行ってみてくださいね。お酒の試飲ができます!
⇒試飲ができる!高知県 久礼の西岡酒造店で日本酒を味わってきた
久礼は久礼大正町市場だけではなく他に観光する場所もいくつかあるので1日遊べます。1泊2日で来ましたがとても楽しかったので、興味ある方は一度行ってみてくださいね。
おすすめ記事
【初心者向け】デイトレードの始め方から儲け方までを徹底解説
専業トレーダーのデイトレ環境・トレードルームを紹介
板読みデイトレードで一日5,000円稼ぐやり方