Contents
スーファミ懐かしのゲーム ゼルダの伝説 神々のトライフォース
子供の頃にスーパーファミコンをやった事がある人なら誰もが一度は”ゼルダの伝説 神々のトライフォース”をやった事があると思います。上の画面を見るだけで懐かしさがこみ上げてきますよね。YOUTUBEを見ると実況動画がいくつもあるので、たまに見返して懐かしんでいました。
【コメ付き】ゼルダの伝説 神々のトライフォース【TAS】
そんな神ゲーであるゼルダの伝説 神々のトライフォースが3DS版でリメイク?されている事を今頃(2018年)知ったので、年末に購入して遊んでいました。やりこみはしていませんが、1週間くらいで空いた時間にプレイして全クリできたので、短すぎず長すぎず、子供の頃を思い出して最後まで飽きがこずに楽しむことができました。
3DS版の神々のトライフォース2は1に比べて色々スマートに

スーファミ版は1、3DS版は2として発売されていますが、基本的なストーリー自体はスーファミ時代のモノと変わりはありません。
【STORY】世界を恐怖と混沌に陥れた大魔王ガノンと、七人の賢者たちの力を受けた勇者との激闘が伝説として語り継がれる地「ハイラル」。ガノン復活を企てる司祭ユガがハイラルの地を訪れた時、物語が動き出す。まるで伝説をなぞらえるかのように、次々と封印されていく賢者の子孫たち。「ハイラル」と、もう一つの王国「ロウラル」、二つの世界を舞台に、少年リンクの冒険が始まる。
Amazonより
ストーリーはほとんど変わりませんが、スーファミの神々のトライフォース1の時には無かった新要素がいくつかあります。リメイクすると昔やりこんだ人から結構叩かれる印象がありますが、Amazonのレビューを見ても高評価ですし、個人的にも良い方向に新要素を作っているのでは?とプレイしながら感じました。
一番の違いは”壁画アクション”
スーファミ版には無くて3DS版からの新要素で一番大きな違いは壁画アクションです。リンクが壁の中を移動する新しい能力を手に入れ、上図の様に壁に張り付いて移動が出来るようになりました。各ダンジョンを攻略する為にはこの壁歩きが必須になってきますので、必然的にスーファミ版と違って攻略法が変わってきます。
スーファミ版を楽しんだ人も、3DSをすることでストーリー自体は同じでもまた違った内容を楽しむことが出来ます。
アイテムがレンタル制になった事で取りこぼしがなくなった
スーファミ版ではアイテムは各ダンジョンで宝箱を空けて入手することが多かったと思いますが、3DS版ではリンクの家が途中からアイテムを貸し出したり販売したりする場所となります。その為、攻略順が自由になるのでどのダンジョンからでも攻略が可能となりました。
貸出と買取の違いは、貸出だと死んでしまうとアイテムは全て没収されるのですが、買取だと死んでもアイテムは自分のモノのままになります。ゼルダの伝説ではあまり死ぬことはありませんので、貸出のままでも最後まで大丈夫だと思います。細かくセーブをしておけばたとえ死んだとしても大丈夫ですしね。
魔法や矢や爆弾はがんばりゲージが0にならない限り使い放題

矢は拾った分だけ、魔法はゲージが0になると使えない…スーファミ版では結構節約をして使わないと割と詰んでしまった様な、そんな記憶があります(めちゃくちゃうろ覚えです)。しかし3DS版ではがんばりゲージというモノに変わりました。上図の左下にあるがんばりゲージは魔法や矢や爆弾を使うことで減りますが、一定時間が経つと自動的に満タンになります。
ミニゲームもいくつか増えた
僕はクリアに重きを置いていてあまりやりこむことには興味が無かったのでそこまでやっていませんが、ミニゲームもいくつかありました。この辺は是非一度やってみてどんなゲームがあるかを経験してみてください。
難しすぎず、簡単すぎず、ちょうどいい難易度
神々のトライフォース2をやっていて、難しすぎてゲームが摘むような事は一度もありませんでしたし、かといって簡単すぎる…なんてことを思うこともありませんでした。各ダンジョンをクリアする度達成感を味わえることができる難易度を設定してくれていて、ちょうどいい難しさです。
わからなければヒントを出してくれるアイテムや、ヒントを教えてくれる場所もあるので、何とでもなると思います。ゼルダの伝説では他シリーズだと異様に難しい難易度になっているシリーズもあると聞いたことがありますが、神々のトライフォースは本当にちょうどいい難易度に設定してくれるので、攻略本とかもほとんど見ることもなく最後までクリアすることが出来ると思います(少しだけ見ました笑)。
バグも意外と多いみたいでクリア後にYOUTUBEを観て楽しむのも一つ
3DS版だから流石に無いだろう…と思っていたのですが、クリア後にYOUTUBEでゼルダの伝説 神々のトライフォース2のRTAの動画があったので観ていると、結構バグがあった事に驚きでした。クリアした後に観ると驚きますし、笑えますので是非一度観てみてください。1時間42分でクリアしている事も凄いですが、特に1時間15分からの1分半が無茶苦茶すぎて笑えました。
ゼルダの伝説神々のトライフォース2RTA ニコ生記録【1:41:57.67】
スーファミ時代に神々のトライフォースをやった方は是非
いかがだったでしょうか?
スーファミで一度でもゼルダの伝説 神々のトライフォースをやった事は是非一度プレイしてほしいですし、やらなくとも上の動画だけでも一度観てほしいです。もちろんスーファミ版をやった事がなくても楽しむことができるようになっていますので、少しでも興味がある方は是非一度やってみるか、もしくはYOUTUBEの動画だけでも観てみてください(^^)/
ちなみに。3DSでスーファミの神々のトライフォースもDLできる
3DS版じゃなくてスーファミ版がしたい…と思っている人は、3DSでスーファミ版もDL出来るとのことです。スーファミ版がしたい方はこちらを購入してみてください。
コメントを残す