どうも。
今日は規律についてです。あなたは投資をする際、どういった規律を作っていますか?明確な規律を作って、そしてその規律を厳しく守っていますか?この二つが出来てない人は必ず、相場の世界からの退場が待っています。
僕は規律を守りながらも、ある程度自分の判断や経験で売買している部分があります。ただ、始めにお話した通り、全てを自分の考えで判断をしてしまうと、むちゃくちゃになってしまいます。
・ロスカットの価格
・エントリーの基準
・資金管理
・買いポジションと売りポジションの比率
・ポジションはいくつかの市場で構成されているか
などなど、、上げたらキリがありません。どれも自分の中に規律を作らないと、相場からの退場が待っていることばかりです。
例えば買いポジションと売りポジションの比率。
どれだけ自信があったとしても、買いポジションだけでポジションを構成してしまうと、個別銘柄に強い買い材料が例えあったとしても、外部要因(戦争やテロ、デフォルト等)の影響で大きく下げる可能性があります。このため、ポジションをどちらかに100%傾けるのは自分の中では厳禁にしています。
大体買いと売りの比率を2:1もしくは3:1くらいにしています。
この2:1もしくは3:1くらいというのは、日経平均値や市場の動きなどを踏まえて自分の判断で比率を決めています。自分の中にどんなルールがあるのか、一度書き出してみることをお勧めします。
これをするかしないかで大きくリターンが変わってくると思います(^^)
コメントを残す