Contents
株で大損しない為には暴落を防ぐ
株式投資で継続して稼いでいく上でなにより意識すべき事は暴落時に上手く対応して大損をしない事です。株が上手いか下手かを分ける基準は暴落時にわかります。下手な人でも上昇相場では簡単に稼げます。でも下手な人は暴落時に100%の確率で大損をしています。上昇相場で得た利益のほとんどを暴落時に溶かして大損しています。
上手い人は暴落時にでも勝っているか、負けたとしても少ない損失で済ませています。株式投資では、どれだけ勝っていたとしても、勝ち続けていたとしても、たった一度の大損で退場をしてしまう可能性のある世界です。だからこそ、株で稼ぎ続けることも大切ですが、それ以上に暴落時に大損をしない事はもっと大切です。
誰もが大負けする時に小さな負けで済ませられるか
意識しないといけない事は、皆が大きな損失を出している時に、小さな損で終わらせれるかどうか。これだけです。この事を意識して相場に挑んでいる時点で、多くの個人投資家と違う視点で相場を見る事が出来ます。暴落って年に何度か、必ずあります。その暴落の時にあなたは損してますか?儲けてますか?損をしたとしても、その年の利益より小さな範囲で負ける事は出来ていますか?
⇒株式投資初心者におすすめの本-投資のバイブルにしてほしい-
上昇相場は8割以上が勝てる
はっきり言って、上昇相場ではほとんどの人が勝てます。
信用取引で空売りをしていれば別ですが、株を買い目線でしか見てない人だと上昇相場では負ける方が難しいです。だって、ほとんどの株が上がるわけですから。
買って放ったらかしていれば収益が出ます。
買って評価損になっても放ったらかしていれば、同値撤退が出来ます。
難平していれば平均の買値が下がる事によって、いつか評価益になります。
下落相場は8割以上が大損する
ただ下落相場になると、同じようにはいきません。
多くの投資家は株を買い目線で見ています。空売りをしている人って案外少ないです。僕自身も基本的には買いでしか見ていません。ある程度力がつくまでは、買いだけで相場を見た方が収益を出しやすいですし、売りで収益を出すのは買い以上に難しい事です。でも買い目線だけで相場を見ていると、下落相場では必ず損が出ます。どんな株であろうとほとんど値下がりをするからです。
下げ相場では買って放ったらかしていればどんどん評価損が膨らみます。
下げ相場でナンピンしていれば、平均の買値がどんどん下がり損失が何倍も膨らんでいきます。
そして大底で損切りします。
その年に上昇相場で得た収益を全て飛ばすどころか、ナンピンをしているので更に大きなマイナスを出してしまう可能性があります。経験ある方もいるかもしれません。
上手い人は下落相場でも負けない
ただ覚えておいて欲しいことは、上手い人は下落相場で大きな負けはしませんし、株価が暴落したとしても大損はほとんどしないでしょう。信用取引を使って、買いだけでは無く売りで収益が出すのも一つですし、リスクヘッジとして先物を売っていたり、オプションのプットを買っていたり、色々と収益を出す方法はあります。もちろん何か不穏な空気を感じ取って、暴落前にポジションを全て閉じている場合もあるでしょう。どんな手法を取っていたとしても、上手い人は下落相場でも大きく負ける事はほとんどありません。上昇相場では当然勝って、下落相場でも勝ちます。と言うか勝たなければいけません。仕事にしているのですから。
証券ディーラーなら負けた続けばクビになりますし、専業投資家でも負けた続くと退場しなければいけません。どんな相場であろうと勝ち続けなければいけないのがこの商売です。
⇒証券ディーラーとはどんな世界なのか 就職の仕方や業務内容・リスクについて
⇒証券ディーラーが使う取引ツールやモニターの枚数・内容を公開します
この本、お勧めです。
レビューも記事で書きました。
負けが続くとメンタルがやられてしまう
負ける事の何がいけないかと言うと、メンタルがやられてしまいます。相場にたいしての自信を失ってしまいます。相場では上手い人でも勝率は60%程なので、当然負ける事はあります。ただ負けが続く事はメンタル的にきつくなってしまいますし、もちろんせっかくこつこつ稼いできた利益をドカンと失ってしまうと立ち直る事が難しくなります。
メンタルがやられると普段と同じ事が出来なくなる
特に兼業投資家ならまだしも、専業投資家なら焦りがめちゃくちゃ出てきます。収入源が株しか無いのであれば、資産が億単位であればそこまで焦りは出ないかもしれませんが、数百万、数千万程度でやっているならば、毎月ある程度稼がなければ生活費が必要なわけですから、稼ぎが無ければ資産が無くなってしまいます。となると、負けが続くとなんとしても稼がないと…と言った考えになってしまいます。そうすると普段の自分のルールとは違うのにエントリーをしてしまったり、これ以上損を出せないしな…と思って損切が遅れたり。いつもの自分とは違う事を相場でやってしまいます。
自分で作ったルールを破ってしまうと、勝つことは更に難しくなります。
僕の場合は他にも収入源を作る事でメンタルを保つようにしています。
月に10~20万円を継続して稼いでいる商売についてはこちらで記事にしています。
一発逆転を狙ってしまう人は必ず退場をする
他にも、今まで出した損を一気に取り返すために、一発逆転を狙った大ばくち投資をすると、大抵大損をして退場します。笑と言うか一発逆転を狙うと言うことは、上手くいけばリターンはでかいでしょうが、その分リスクもでかくなります。1回くらいは上手くいくかもしれませんが、そう何度もばくちが上手くいくわけがありませんよね。一発逆転を狙った投資をしている人は、今は上手くいっていてもどこかで必ず大損をして退場をします。そして、ついてなかった。運が悪かった。と思うわけです。全然違います。リターンがデカければその分リスクもでかいわけですから、一発逆転を狙っている時点で、必ずいつかどこかで大損をして退場をするような投資法をしているわけです。そんな人が勝ち続ける投資家になれるはずがありません。
⇒大負けしたくないから株のしくじり先生を読んで勉強してみた。
普段よりロットを上げると同じ事は出来なくなる
そもそもロットを上げると普段と同じ投資は絶対できません。ロットを上げるということは、評価損や評価益も今までより大きくなるわけです。同じ株に100株投資をするのと1000株投資をするのとでは、評価損と評価益は10倍に変わります。今まで100株でやっていた人が1000株になると、評価損も10倍になりますが、評価益も10倍になるわけです。10倍に変わると、当然今までと同じような心理状態で投資ができるわけがありませんよね。株価が少し上がればすぐに利食いたくなるでしょうし、同じように株価が少し下がれば今までより評価損が10倍のスピードで増えていくわけですし絶望した気持ちになるでしょう。メンタルを鍛えなければ、ロットを上げたところで同じような投資は出来ません。
1000万の資金で年間100万稼げる人が、1億円の資金を得たところで年間1000万稼げるとは限らないのです。
ホームランは必要なく、ヒットを毎日打つことが大切
そして最後に。
先ほど一発逆転の話をしましたが、相場ではホームランと言うのは一切必要ありません。大きな収益を狙うと、大きく負ける可能性が出てくるからです。題名でもありますが、相場では大きく負けないことが大切です。勝つこと以上に負けないことを意識しなければいけません。そのためには、ホームランを打つことではなく、毎日ヒットを打ち続ける事が大切です。大きな収益はいらないので、とにかく毎日収益を出し続ける事。これが大切です。それを意識していれば、いつかどこかのタイミングで勝手にホームランが出ます。ホームランは狙って出すものではなく、ヒットを狙っていれば勝手に出るもの。
相場ではとにかく大きく負けない事を意識してください。そうする事で少しずつ勝てる投資家になっていきます。みんなが大損している相場で自分は微損で済ませられるか。ここを守る事が出来れば、専業投資家への道が一歩開けるでしょう。
最後まで読んで頂きありがとうございました(^^)
株式投資で生計を立てていくためには。
次はこちらです。
⇒デイトレードこそが一番リスクの少ない投資法。 |
おすすめ記事
【初心者向け】デイトレードの始め方から儲け方までを徹底解説
専業トレーダーのデイトレ環境・トレードルームを紹介
板読みデイトレードで一日5,000円稼ぐやり方